アカバスモモ

アカバスモモ


昨日、一緒に桜の花見を予定している独身時代のお友達から電話が入りました。熱が出たので病院に行ったら風邪だったらしい。その他にはどこも悪いところはなかったそうです。でも何となく元気がないのが気になります。
お兄さんと二人暮らしなので体調が悪いと食料品のお買い物に困るそうです。
市内に仲良くしている年下の従姉妹さんが二人いて、従姉妹さんの誕生日には豪華なランチをご馳走すると言うことを聞いていますが、それでもやはり頼みにくいそうです。
私が、移動スーパーを利用するか、或いは戸別配達もしてくれる生協を頼んだら良いのではと言うのですが、カタログでの注文に抵抗があるそうです。
私が手作りしている出汁醤油も要らないと言うほど、自分が決めたものしか使わない人だし、長い付き合いでそんな性格も知り尽くしているので無理強いは出来ない。
月末にフローランテ宮崎にと言う約束をしましたが、熱は下がったそうなので気力を取り戻してほしい。
ヨウラクツツアナナス

ヨウラクツツアナナス

12月に植えたパンジー、いつまでも元気ですね。
4月末まで咲き続けると思います。

昨日は朝から雨で、今日も雨模様。
雨は少しテンションを下げますが、この時季の雨は新しい季節を運んでくれますので、
止んだあとの清清しさを感じる庭で新芽を見つけたときは嬉しいですね。
昨日は出かけるところもなくのんびり。
いつもならお彼岸のお墓参りに行くのですが、なぜか夫が忘れていてゴルフの予定。
でも雨で延期になりました。
いろいろなことに興味を持つことが若さを保つ秘訣!今更言うまでもないですが、
編み物を始めたのもそう言う理由もあります。
そして早速、娘から今年の冬に着るベストを編んでほしいと頼まれやる気になっています。
夫もベストを編んでほしいと言うので5年掛かると思うと答えましたが、
今年中に、初心者の私が二枚編み上げたら上出来ですね。
藪椿

同じ藪椿を角度を変えて写してみました。


もう終わりかなと思いながら、いやいやまだまだ綺麗とシャッターを切りました。
娘の家から帰ってきて1週間が過ぎました。
先週の月曜日は花粉症の症状が出ていましたけど、病院がお休みでしたので火曜日に病院へ。
水曜日は出汁醤油作り、木曜日は編み物と忙しかったので筋トレ教室のカーブスはお休みしました。
その間、スタッフさんから二回電話が掛かりましたので、今日からまた頑張ろうと思います。
昨日はマスクを4枚作り、編み物の練習もして何とかメリヤス編みが出来るようになりました。
午前中にもう一枚作り、午後から送ります。
コロナ禍を乗り越えられたのは「お母さんが作ったマスクがあったから」と嬉しい言葉。
きっと楽しみにしていることでしょう。

街中のお花



昨日はカルチャーの編み物教室の第一回目でした。2月の体験のときにマフラーを編み始めていたのですが、
目を落としたりいていてさすがに「こんなのではダメだ」とほどいて、
それから毎日毎日練習していたら棒針に慣れてきて少し上手に編めるようになりました。
娘の家でも練習をしようと思っていましたけど、
思っただけでしたので、昨日が本格的に編み物の始まり。
分からないことばかりなので先生に聞きながら丁寧に編み始めました。
ところで、カゴ作りの先生が同じカルチャーのフラダンス教室に通われていて
もしかしたら曜日が同じかも。きっといつかばったり。
次回24日のカゴ作りのときに説明をしようと思います。
今までかぎ針で帽子を編んでいましたが、それは冬までお預け。
籐のカゴ作りをする予定です。
と言うのも先生が籐を大量に仕入れていらっしゃるので、消費しないと申し訳ない。
娘からはマスクを頼まれているので、東京で生地を少し購入。
家から職場まで電車で約1時間。その間はマスクをするらしい。
何だか忙しい私。

利休梅

昨年、夫が大きく剪定しましたので小さくなった利休梅です。

馬酔木もそろそろ終わりですが、淡いピンク色が綺麗でしたので撮ってみました。
昨日は無事に出汁醤油作りが終わりました。
5人参加でしたが、義姉が急に〇〇さんに(前回参加で今回参加できなかった)頼まれていたと言い出してみんな沈黙。
私も一度参加できなくなったときに「お醤油は要らないからみんなで分けてね」と言ったのに義姉がわざわざ持ってきてくれたことがありましたので、小さい声でフォロー。
一人の方が「これからは参加した人だけにしようね」と言って、義姉は無言でしたが、何となく残りみんなで賛成。
1ℓのペットボトルを一人12本、作業場から玄関に運ぶのも大変で、それを車に乗せるのも大変です。
私はぎっくり腰にならないように三つのエコバッグに分けて入れましたので割と楽でした。
材料の調達を交代でしていますが、それも一人では運べません。
もうみんな若くないので二人で運んでやっとです。次は5月にミートソース作りですが、
ミートソースは人気がなく3人で作ります。
