バラ



一昨日、宮崎県はコロナの感染者が3000人を超えました。宮崎県の人口は108万人、もう誰が罹ってもおかしくない。この前は甥の子供が二回目の検査で陰性になりほっとしたばかりですが、今度はもう一人の甥(義姉の長男)の看護師さんをしているお嫁さんがコロナに罹り自宅療養中らしいので、甥と飼っている二匹のワンちゃんが義姉の家に帰ってきたそうです。お盆のお墓参りを前に、「大いに困った私です。」甥が罹っていないと良いのですが・・・。13日には宮崎市に住んでいる姪(義姉の長女)の家族が帰ってくるそうです。確か姪はワクチンを接種していないと聞いています。13日は夫がゴルフなので我が家は14日に行く予定。ここで本音を言うとコロナに感染したくないのでお墓参りに行きたくないです。
蜂の巣公園

日南市の蜂の巣公園
子供が小さかった頃にキャンプをしました。



今日は良い話と悪い話。
義姉のお孫ちゃんがコロナの再検査をしたところ、コロナには掛かってないと言われたそうで本当に良かったです。
そして悪い話。
昨日12時過ぎに義姉から電話がかかり、義兄が救急車で医大に運ばれたので今から向かうとのことで、
義姉が我が家へ来て私と夫と3人で医大に行きました。
義兄は弟さんを空港まで送り、そこで体調が悪くなりすぐに救急車で医大へ。
私たちが病院に着いたときにはICUに入っていて先生の説明では大動脈解離と言うことでした。
血圧が高く血圧計では測れないほどだったそうでびっくり。
意識はあるので「ビールが飲みたい」と言ったそうです。
もともと血圧が高く、でも薬は嫌いで飲まない。
タバコも止められない。
お酒が大好きで飲みすぎることもあったようです。
以前から義姉が、注意しても反対に反論するので「もう何も言わない」と言っていました。
これで少しは健康について考えてくれると良いですね。
ICUには入れませんが、リモートで顔を見ることが出来ました。
萩の花



毎日コロナの感染者をチェックしていますが、更に増えていっています。
筋トレ教室のカーブスを休まないで続けるつもりでしたが、もう誰が感染してもおかしくない状況に少し怖くなってきましたので、
しばらくお休みすることにしました。
ところで今日、義姉から孫がコロナに感染したと聞き、とうとう身内に感染者が出たのかとびっくり。ワクチンは2回接種済みらしい。今のところ症状はないと言うことで大丈夫かなとは思いますが、やはり心配です。
8月には姪とその子供がフットサルの全国大会に行く予定とか。義姉の話では姪はコロナワクチンを接種していないそうです。危ない危ない。
今日、4月末から義姉の家にいる旦那さんの弟さんが大阪へ帰るそうで義姉もホッとしていました。
その弟さんですが、口数が少なくおとなしそうでなかなか感じの良い人です。おとなしいからこそ、奥さんにガミガミ言われお友達もいないらしいので話し相手がいなくてひとり落ち込んでしまったのでしょうね。
三ヶ月の間、実の兄と飲みながら楽しくお喋りしているうちに少しずつ元気を取り戻したのではと思います。
大阪へ帰ってまた体調を崩さなければ良いなと思います。