fc2ブログ

富士山(五合目から見た富士山)

IMG_6139.jpg
2年前、バス旅行で富士山の五合目まで行きました。
五合目では雲が掛かっていて富士山が見えませんでしたが、
バスで下りている途中で雲が晴れてきて綺麗な富士山が見えました。
でも、富士山は五合目よりもやはり下から見た富士山の方が綺麗ですね。

IMG_6074.jpg
浅間山 


トキワツユクサ

IMG_2334v.jpg
どこでも見かけるツユクサ。
ブライダルベールと少し似ていますね。

IMG_3222.jpg
観葉植物のブライダルベール。
一年中、庭の木の下に置いていますが、夏になると元気になって
可愛いお花を咲かせてくれます。


高千穂牧場の動物

IMG_9766.jpg

IMG_9771_20190628204347a0a.jpg

IMG_9765_20190628204349009.jpg

IMG_9786_2019062820435004a.jpg
あまり綺麗に撮れていないですね。


マリーゴールド

IMG_9131qq.jpg
公園などでもよく見かけます。
夏に欠かせないお花ですね。
何より丈夫でたくさんのお花が咲いてくれるのが良いですね。



あいあい橋

IMG_6512z.jpg

埼玉県日高市『巾着田』の高麗川に架かるあいあい橋。
歩行者専用橋で日本最大級の木造トラス橋。
※トラス構造…「トラス」は三角を意味する言葉で、各部材を三角形に組み合わせて強度を確保したもの。(ネットから拝借)
以前巾着田に行ったときにどうしてもこのトラス橋が見たかったので行ってきました。
夏でしたので巾着田の彼岸花は咲いていませんでしたが、
よくネットで満開の彼岸花を見ていましたので、想像することはできました。


高砂芙蓉

IMG_2399.jpg
何年か前に一度切ってしまったのですが、根が残っていたみたいで
毎年咲くようになりました。


ムクゲ

IMG_3228_20190624200811b80.jpg

IMG_3231.jpg

ムクゲの花。
今綺麗に咲いていますが、もうしばらくしたら終わりです。
でも、また夏の終わりに咲いてくれます。
宮崎ではお花の開花が少し早いですね。


昔の写真から

DSCF1852ba.png
ヤマホロシ

DSCF1831ba.png
マンデビラ

どちらも今の季節のお花ですが、いつの間にか無くなってしまいました。

ブルーのお花

IMG_3207_20190622192143df7.jpg
春先に咲いたニオイバンマツリがまた咲き始めています。

IMG_3211_201906221921407ed.jpg
紫陽花

IMG_3214.jpg
アガパンサス

今日はブルーのお花を集めてみました。
紫陽花もアガパンサスももう終わりですので少し傷んでいます。



季節外れのシクラメン

IMG_3200c.png
季節外れのシクラメンが咲きました。
一年中戸外に置いていますが、夏は木の下に置いて暑さから守っています。

IMG_3203c.png
ベゴニア
手をかけなくても咲いてくれる楽なお花です。

色々な葉っぱ

IMG_3202zzz.jpg
斑入りナルコユリの葉っぱです。
春先に可愛いお花が咲きました。

IMG_3198zzz.jpg
カシワバアジサイの葉っぱです。
秋になると紅葉しますが、もう一部赤くなっています。

IMG_3194zzz.jpg
小さくてかわいお花のアセビの葉っぱ。
新芽は赤みを帯びています。


エレモフィラ・ニベア

IMG_3369a.jpg
エレモフィラ・ニベア
釣鐘型の可愛らしいお花で、また爽やかな色合いですね。

IMG_1846.jpg
マツバボタン
夏中、元気に咲き続けてくれます。



サンユウカ

IMG_9598z.jpg
サンユウカ

IMG_6497sp_20190618195235d9a.jpg
ダリア
今日のお花は紅白で載せてみました。


ムクゲ

IMG_9404a_2019061720302292d.jpg
ムクゲの花
色んな色合いのお花がありますね。

IMG_9401aa_20190617203024256.jpg
この季節でも咲くのですね。
そう言えば、お花屋さんにはいつも小菊がありますね。




知林ヶ島(ちりんがしま)

IMG_1420.jpg

IMG_1436.jpg

IMG_1442.jpg
鹿児島県の錦江湾に浮かぶ無人島の知林ヶ島です。
3月から10月にかけての大潮又は中潮の干潮時に、
長さ約800mの砂の道が出現し歩いて渡ることができます。

IMG_1398.jpg
開聞岳
鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する標高924mの山です。

IMG_1405.jpg

IMG_1389.jpg
知林ヶ島に行く途中に寄ったマンゴー農園のマンゴーです。
今日は潮風が心配でカメラは持っていきませんでしたので
iPhoneでの撮影です。




アガパンサス

IMG_3187.jpg
10年以上前にお友達からいただいたアガパンサス。
大きくなってしまったので移植して、今は三か所で咲いています。

IMG_3188.jpg
きっと明日は花開くでしょうね。


ヤマアジサイ

IMG_9136_20190614194627b42.jpg
ヤマアジサイ

IMG_6152.jpg
プランターに植えたトマトが食べごろになってきました。


珍しいお花・ポルテア

IMG_1383.png
ポルテア

市内のデパートの入口に飾られていた珍しいお花です。
ちょうど活けていらっしゃったお花の先生のお話では
沖縄から初めて宮崎に入荷したお花だそうです。
許可をいただいて撮影しました。
昨日の地元紙に掲載されると言う先生のお話でしたが、
さすがプロカメラマンですね。綺麗な写真が載っていました。

IMG_1381a.jpg
今公園を彩っているヤマボウシです。


紫陽花

IMG_1726a.jpg
6月はやっぱり紫陽花ですね。
ここは山之口町のあじさい公園です。

IMG_1706z.png


ペンタス

IMG_3173s.gif
ペンタス
何年か前に植えたときはピンク色でしたが、いつの間にか白になってしまいました。
先祖帰りでしょうか?

IMG_1342.gif
親戚のワンちゃん、名前は小次郎だそうです。


紫陽花

IMG_6168az.jpg
紫陽花の季節ですね。
庭の紫陽花も咲き始めています。

IMG_6170.png


桃源郷岬

IMG_9319.jpg
県北に位置する門川町の桃源郷岬の紫陽花です。
満開の紫陽花がとても爽やかで、ここからの眺望が素晴らしいです。
ジャカランダも何本かありました。

IMG_9276.jpg

IMG_9300.jpg

IMG_9282.jpg

IMG_9291_20190608194733891.jpg


ジャカランダ

IMG_1697a.png
日南市の「道の駅なんごう」付近のジャカランダです。
周りの山々では約1000本?のジャカランダが彩を添えています。
今の季節は宮崎名産のマンゴーの、小さ目のマンゴーが
道の駅なんごうでも売られています。
大きくならずに落ちてしまったマンゴーですが、美味しさは変わらないです。

IMG_1695a.png

IMG_9333a.jpg


庭のお花たち

IMG_3162.jpg
百合の花
季節が巡って花芽を見つけたときは嬉しいです。
お花は愛情をかけただけ応えてくれますが、ほったらかしでも結構咲いてくれますね。

IMG_1352.jpg
カシワバ紫陽花

IMG_3164aa.jpg
ブドウの葉


鎌倉市・極楽寺駅

IMG_9478.jpg
2年前、埼玉のアメリカ村に行った翌日には、
小泉今日子と中井喜一共演のテレビドラマ、「最後から2番目の恋」のロケ地に行ってみました。
いつも小泉今日子や中井喜一が降りていた極楽寺駅。
このドラマではたくさんの名言がありました。
中井喜一演じる和平さんが、
「お誕生日のお祝いには2つあると言っていました。
1つは生まれてきたこと、1つはこの歳まで生きていること」本当にそうですね。

IMG_9512_20190605202458535.jpg

IMG_9550.jpg
いつもこの神社の境内を通って自宅に帰っていましたね。

IMG_9580_20190605202501b54.jpg
海岸でくつろぐ一人の青年。
とてもお洒落ですね。



埼玉県・アメリカ村

IMG_9464.jpg
2年前の夏、埼玉県入間市のジョンソンタウンに行ってきました。
元はアメリカ軍の基地で軍人の方の住居があったそうですが、
今は一般の方々が入居されているようです。
お洒落なお店やカフェがあり、しばしアメリカの雰囲気を楽しむことができました。
アメリカには行ったことがありませんが、アメリカのお家に住めるなんてお洒落ですね。

IMG_9475.jpg

IMG_9460.jpg


お花の女王様・薔薇

IMG_5786a_20190603194803c97.jpg
バラには八重咲きのバラや一重咲きのバラがありますが、
どちらもそれぞれ違う魅力がありますね。
豪華な衣装をまとったような八重きのバラも素敵ですが、
普段着を素敵に着こなしているような一重咲きのバラに魅力を感じます。

IMG_4051a_201906031948052c2.jpg


ブルーインパルス

IMG_7018_20190602154959ffb.jpg
ずいぶん前の写真で迫力もありませんが、見ていただけると嬉しいです。
宮崎県児湯郡新富町の新田原基地で開催された新田原基地基地祭でのブルーインパルスの飛行です。

IMG_7034.jpg

IMG_7035.jpg

IMG_7062_20190602155008499.jpg



アメリカンブルー

IMG_8268p_2019060115484490c.jpg
アメリカンブルー
清々しさを感じさせてくれるお花ですね。

IMG_1873aa_20190601155759aef.jpg
ニチニチソウ



Powered by FC2 Blog

Copyright © Cherry's blog All Rights Reserved.

photo&customize by カールアニキ