fc2ブログ

ゼラニューム

IMG_3893_20200229070550180.jpg
ゼラニューム

IMG_6035.jpg
オキザリス・ヒルタでしょうか?

IMG_6548.jpg
ポピー
色飛びしていますね。


公園のお花

IMG_5989.jpg
ガザニア

IMG_0336.jpg
シロタエギクと可愛いお花
シロタエギクは寄せ植えなどに最適ですね。


ヨウラクツツアナナス

IMG_6145.jpg
ヨウラクツツアナナス
地味なお花ですが、毎年咲いてくれます。

IMG_6152_20200227063042242.jpg
庭の小さな水仙が咲きました。


水面の輝き

IMG_1195_20200226064400c15.jpg
水面がキラキラ輝いていてとても綺麗でした。

IMG_1190_20200226064402dea.jpg

IMG_0327.jpg
アネモネ



ハナニラ

IMG_2647_2020022506524619b.jpg
ハナニラ

IMG_3383_20200225065247021.jpg
懲りずにクリスマスローズを。
美人さんに撮れなかったです。



ボケの花

IMG_8728.jpg
山間に咲くボケの花がとても綺麗でした。
ピントが甘いですね。

IMG_6112_2020022406350860f.jpg
新芽がとても綺麗で思わずシャッターを。



庭のお花

IMG_6130.jpg
小さな蕾が付いてから一ヶ月ぐらいでしょうか。
綺麗に咲いてくれました。
色がちょっといまいちですね。
もっと綺麗な色だったような気がします。

IMG_6167.jpg


プリムラジュリアン

DSCF4872u_20200222064429132.png
プリムラジュリアン
秋から春先まで長く咲いてくれます。


DSCF67042.jpg
クリスマスローズ

苔の風情

IMG_8675_20200221055459901.jpg
綺麗な苔を見ると撮影したくなります。

IMG_8659.jpg
一輪の椿
椿はもう終わりにと思っていたのですが、
一輪の椿に惹かれてしまいました。


いつもクリスマスローズばかりですが・・・。

IMG_2655.jpg
最初に咲き始めたクリスマスローズは
もうこんなにたくさん咲きました。

IMG_6971a.jpg

IMG_6917a.jpg



西都原公園

IMG_3345_20200219064124e48.jpg
宮崎市から車で約40分ほどのところに西都市があります。
そこに特別史跡公園西都原古墳群があります。

IMG_3347_20200219063909233.jpg

IMG_3319.jpg
2015年に発掘調査が行われました。



フェニックス自然動物園

IMG_2781.jpg
リスザル
写真の仲間から被写体に困ったら動物園に行きなさいと言われますので以前はよく通っていました。

IMG_2805.jpg
ペリカン





沈丁花が満開

IMG_1073.jpg
沈丁花
蕾のときはピンク色ですが、咲いたら白くなります。

IMG_6975a.jpg
シックなクリスマスローズ
クリスマスローズを10株ほど植えています。
小さな蕾が日に日に大きくなってきて嬉しいです。


シンビジューム

IMG_6122.png
シンビジュームが咲きました。
夏の間は庭の木の下に置いています。
蕾が上がってきたら日当たりの良い軒下に移動させています。

IMG_9231_sh01z.jpg
馬酔木
今年は花付きが悪かったです。




平和台公園

IMG_0741.jpg
平和台公園
紀元2600年記念事業として作られたそうです。

IMG_1375_2020021506212972a.jpg
西都原公園の夕景



紅白の梅の花

IMG_2467.jpg

IMG_2860.jpg
八重咲きの梅の花です。

市内の梅の花はもう終わりました。
最後にもう一度ご覧いただけると嬉しいです。


市民の森公園の椿

IMG_3460l_20200213071824f51.jpg
光に照らされた椿がとても綺麗です。

IMG_3575ll.jpg
白いお花は清楚ですね。
でも、花弁が傷んでいました。


洞窟

IMG_2222.jpg
川沿いの遊歩道を歩いていくと洞窟がありました。
中に入ってみましたが、
特に何もありませんでした。

IMG_1804.jpg
寒緋桜かなと思います。



とある景色

IMG_1212_20200211062428120.jpg
かなり前の写真ですが、
好きな景色でしたのでUPしてみました。

IMG_1232_20200211062429361.jpg

IMG_1794.jpg
寒緋桜でしょうかね。


沈丁花

IMG_6094.jpg
沈丁花
蕾のときは濃いピンク色で咲いたら白くなります。
とても良い香りがします。

IMG_1009_202002100612127c8.jpg
馬酔木

市民の森公園の梅園

IMG_2502z.jpg
梅の木に近寄るとかすかに甘い香りがしますね。

IMG_2510.jpg

IMG_6098_20200209061644081.jpg
先日UPしたクリスマスローズをまた撮ってみました。
長く楽しむことが出来ます。


クリスマスローズ

IMG_6461c.jpg
今年はまだ先日UPした3株しか咲いていません。
こちらは昨年のクリスマスローズです。

IMG_2651.jpg
ダブルのクリスマスローズ



大分県の河津桜

IMG_5390_20200207062235387.jpg
大分県津久見市の河津桜です。
今5~6分咲きと言うことです。
これは2年前に訪れたときの桜です。
駐車場から沿道の桜を眺めながら海岸まで約1キロほど歩きました。

IMG_5391_202002070622365f8.jpg
上の2枚は桜の綺麗なピンク色が出ていないですね。

IMG_5415_20200207062238fda.jpg




八重咲きの梅の花

IMG_3521v.jpg

Dscf4431.jpg
昔の写真です。
のんびりくつろいでいる池の亀さんです。


小さなお花

IMG_2089aa_20200205062029bb3.jpg
以前、何気なく撮影しました。
野趣あふれるお花ですね。

IMG_6024.jpg
すっかり落葉した木にも魅力を感じます。


何気ない景色

IMG_5963.jpg
この前梅の花を見に行ったときに、
近くの川の流れを撮影してみました。
何年か前にここにホタルを放すと言う話がありましたが、
立ち消えになったようです。

IMG_6001.jpg
青い空に白い雲がぽっかり浮かんでいると気持ちが良いですね。



クリスマスローズ

IMG_6088_202002030624159be.jpg
ダブルのクリスマスローズ
まだ咲き始めたばかりで背丈が低く、
下向きに咲きますので撮影するのが難しいです。
左手で持ち上げています。

IMG_6079.png
先日のバラの花です。
少しだけソフトに加工してみました。



旬のお花

IMG_6070.jpg
クリスマスローズ
昨日開花しているのを見つけました。

IMG_1254_sh01.jpg
雨に濡れた梅の花


安井 息軒旧宅

IMG_6027.jpg
江戸時代の儒学者・安井 息軒旧宅です。
宮崎市清武町にあります。

IMG_6020_20200201060128675.jpg
家の中はいつも公開されていて
中に入ることが出来ます。
行燈が良い雰囲気を醸し出していました。

IMG_6041.jpg
部屋の中から庭の梅の花を眺めました。



Powered by FC2 Blog

Copyright © Cherry's blog All Rights Reserved.

photo&customize by カールアニキ