fc2ブログ

庭のバラの花

IMG_6839.jpg
ピンクのバラがかなり咲きました。
先日upしたトゲのないバラです。

IMG_6848.jpg
一重咲きのバラも咲きました。




旅先の写真

IMG_2959.jpg
綺麗な夕日に出会えました。
かなり前の写真です。

IMG_2952.jpg
歌を口ずさみたくなるような景色です。



ノカイドウ

IMG_3604_202004281533397e8.jpg
えびの市の南東部に位置する
えびの高原に自生しているノカイドウ
かなり前の写真になります。

IMG_3603_20200428153341fc2.jpg







クリスマスローズ

IMG_6750.jpg
枯れても何となく素敵なクリスマスローズ
わびさびと言うのでしょうか。

IMG_6747.jpg
4月末になってもまだ咲こうとしているクリスマスローズ

IMG_6732.jpg
白のツユクサ
ブライダルベールに少し似ていますね。



タニワタリ

IMG_6712.png
タニワタリ
撮影するものが無くなりましたが、
何とか葉っぱを撮ってみました。
お花も好きですが、こんなグリーンの葉も好きです。

IMG_6721.png
ヤツデ





バラが咲きました

IMG_6704.jpg
楽しみにしていたバラが咲きました。
このバラはトゲがありません。

IMG_6697_20200425163213ec2.jpg
モミジ
太陽の光が当たってとても綺麗です。


IMG_6661_2020042516321593c.jpg





ギボウシ

IMG_6675.jpg
冬の間、地上部は枯れて無くなっていますが、
いつの間にか綺麗に出てきました。

IMG_6671_2020042416231814e.jpg
一年中咲いているサルビア





韮山反射炉跡

IMG_2492_202004231727000d0.jpg
2年前に旅行で訪れた静岡県の
伊豆の国市(いずのくにし)にある韮山反射炉跡です。
恥ずかしいですが、初めて市の名前を知りました。

IMG_2489_20200423172659f77.jpg

IMG_2495.jpg







バビアナ

IMG_6642.jpg
バナビアではなくて、バビアナでした。
申し訳ありません。
フリージャに似た小さなお花です。
いつ植えたのか覚えていないのですが、
もしかしたら以前種を貰ったことがありますので、
そのときに撒いたお花かも知れません。

IMG_6607.jpg
イロハモミジの種子




ニオイバンマツリ

IMG_6626.jpg
ニオイバンマツリ
花色が紫から白に変わっていきますので、
全体で見るとまた違いますね。

IMG_6622.jpg
カラー
毎日シャッターを切ることを心掛けています。
カラーにミカンの葉っぱの影が映り、
影絵のようで思わずまた撮影してみました。
たくさんのサメが泳いでいるようです。




旅先の写真

IMG_4375.jpg

IMG_4386_202004201732235ee.jpg
若い女性は絵になりますね。
京都のあちらこちらで見かけて写真を撮れせていただきました。




コンボルブルス

IMG_6590.jpg
コンボルブルス
昨年ご近所の方から頂いてお花です。
やっと名前を思い出しました。

IMG_6572.jpg
芋カタバミ
そっと咲いていました。



IMG_7517.jpg
鯉は綺麗ですね。

IMG_7519.jpg





ダールベルグデージー

IMG_6555.jpg
ダールベルグデージー
四季咲き性があるみたいですね。
昨年何度か咲いてくれてUPしています。
そして今、こんな状態です。

IMG_6546.jpg
ニオイバンマツリ
今年も咲き始めました。





ハスの葉っぱ

IMG_7533.jpg

IMG_7534.jpg
お花の枯れた後も上手に撮れれば絵になりますが、
なかなか難しいです。





more»

シラン

IMG_6531.jpg
シランが咲き始めました。
ピンクも綺麗ですね。
今は白だけになってしまいました。

IMG_6535_20200415172718cac.jpg
ナルコユリも咲き始めました。
今までナルコユリと思っていましたが、
ネットで調べるとアマドコロとよく似ています。
どちらが正解でしょうね。







オオデマリ

IMG_6525.jpg
オオデマリが白く色づいてきました。
直径7cmぐらいあります。

IMG_6517_20200414193704b9f.jpg


IMG_6527.jpg
前に一度UPしていますが、
姫ウツギです。




2輪のカラー

IMG_6504.jpg
一度UPしましたけど2輪目が咲きましたので
ご覧くださいね。

IMG_7573.jpg
リスザル
今は植物園も動物園も行けませんが、
コロナウイルスが収束したら
またカメラ片手に行こうかなと思っています。




旅先の写真

IMG_6090.jpg
確か昨年UPしているような気がしますが、
もう一度ご覧いただけると嬉しいです。
4年前に富士山、軽井沢へ行ったときの写真です。
電車の中から撮りました。

IMG_6094_20200412194536429.jpg
長閑な景色が広がっていました。
気持ちが和みます。



昔の写真から

IMG_7846a_202004111645197ff.jpg
どこで撮影したのかも忘れています。
スズランに似ていますね?

IMG_1165_202004111647204fe.jpg
何年か前に撮った昨日と同じバラです。

IMG_3215_20200411164721b95.png
昨日のバラを部屋に飾ってみましたけど、
ちょっといまいちでした。
ご近所の方から頂いた吾亦紅が色褪せてきました。





バラが咲きました

IMG_6478_202004102013041e0.png
昨日バラが咲きましたので撮影してみました。
でも、あまり綺麗ではないですね。

DSCF0415l.jpg
こちらは以前のバラです。



オオデマリ

IMG_6492.jpg
オオデマリ
いつの間にかオオデマリが大きくなっていました。
また色が青いですが、もう少しで白くなってきます。

IMG_6482.png
カロライナジャスミンを再UPしています。







公園のツツジ

IMG_6464.jpg
公園のツツジ

IMG_6470_202004082055480c7.jpg
ご近所の方の庭のお花
予定ではご近所の皆さんとお弁当を食べながら
お花見の予定でしたが、
コロナウイルスの影響で中止になりました。



桜の花

IMG_8801_202004072018514fa.jpg


IMG_6296.jpg
ガーデンシクラメン
冬の寒さでも屋外で元気に育ってくれます。
シクラメンは丈夫ですね。






IMG_3213_2020040720320961e.jpg
今日はマスクを手作りしてみました。

芝桜

IMG_8898.jpg
芝桜
こちらは地区の皆さんで植えていらっしゃるようです。
個人で植えていらっしゃる方がいて毎年楽しみにしていましたが、
高齢になられて公開するのを止められました。

IMG_6423.jpg
新葉がとても綺麗でしたので撮影してみました。
もう一工夫いりますね。




桜・桜・桜

IMG_4284ay.jpg
桜はどの品種も可愛いですが、
ソメイヨシノのこの淡い色合いが良いですね。

IMG_4127s1.jpg

IMG_4084s1.jpg





以前のバラの花

IMG_0007j.jpg
アイスバーグ
長い間バラを育てていましたけど、
忙しさにかまけて手入れを怠り、
いつの間にかなくなってしまいました。
もう少し大事にすれば良かったなと後悔しています。

IMG_0001oz.jpg
一重咲きのバラ
こちらはまだ大丈夫ですので、
いつか咲いたらまたUPしたいと思います。




 ギンギアナム

IMG_6410.jpg
ギンギアナムが咲きました。
赤いお花はサルビアです。

IMG_6413.jpg
斑入り箱根ウツギも咲き始めましたので
ついでに撮影しました。




Powered by FC2 Blog

Copyright © Cherry's blog All Rights Reserved.

photo&customize by カールアニキ