fc2ブログ

過去の写真

IMG_5536a_2021083116144756a.jpg
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
もうお気付かと思いますが、
最近の写真も二度目の投稿になります。
ブログを続けられないのかも知れませんが、こんな形で続けていて申し訳ありません。

IMG_5858a_20210831161450404.jpg




過去の写真

IMG_5120a_20210830175914947.jpg

IMG_4871a.jpg






コロナで先が見えない、大変な世の中ですね。新聞のコロナ感染者の数にため息をつく毎日です。写真同好会の勉強会はもちろん中止になっていますが、開催されたとしてもワクチンを接種していない身では行きたくありません。ということで9月末をもって退会することに決めました。皆さんとお会いして伝えるのがすじですが、この状況ではそれも出来ません。一人一人にハガキでお知らせしようと思い、一応文面を考えてあとは印刷するばかりでしたが、手元にハガキがなかったのでつい出しそびれてしまいました。ちょうど雨が降り続いていたときでしたので書き出しは当然雨のこと。ところが今は夏の太陽ギラギラの毎日ですので内容を変えて、近いうちに投函しようかなと思っています。退会したからと言ってカメラを手放すことはありません。ボチボチと頑張っていくつもりです。

過去の写真

IMG_2089aa_20210829180352c54.jpg

IMG_0718_sh01_20210829180353609.jpg





過去の写真

IMG_1504_sh01_20210828180328c72.jpg

IMG_1131b_202108281803290ee.jpg






過去の写真

IMG_0117_sh01_20210827175305605.jpg
爽やか色のお花です。

IMG_0390_sh01.jpg





過去の写真

IMG_4626_20210826174122201.jpg

IMG_4628_20210826174123d56.jpg






今日は予定通り、コロナワクチンの予約を取りに内科へ行ってきました。9月はもう空いてないと言うことで10月に決まりました。接種するまでは女性だけの筋トレ教室のカーブス、そしてカゴ作りを引き続きお休みすることにします。運動不足になりますが、ワンチャンのお散歩を少しずつ距離を伸ばしていって、私の運動にもしていきたいです。それ以外はひたすら自粛するつもりです。

ディモルフォセカ

IMG_1166.jpg
長い間咲かなかったディモルフォセカが2輪咲きました。

IMG_0921.jpg
我が家は西側に玄関がありますので、
西日でベゴニアが弱っています。





明日は内科に行ってコロナワクチンのことを聞いてこようかなと思います。最初は接種するつもりはなかったのですが、今県内では毎日毎日100人以上の感染者が出ていますのでさすがに心配です。東京に住んでいる娘も帰省したくてワクチンの予約を取ったそうです。ご近所に色んな病気を持っている方がいますが、一回目も二回目も何ともなかったそうで、私も大丈夫かなと思い始めています。覚悟を決めました。私が接種するときには立ち合いたいと言っていましたけど、娘とはいえ接種前に会うのは無理ですね。

いつもの花

IMG_1162.jpg
いつもの庭の花を撮ってみました。

IMG_1165_20210824164923278.jpg



過去の写真

IMG_5063_202108231826551cb.jpg

IMG_4497_202108231826564c9.jpg





more»

過去の写真

avc.jpg

IMG_5858a.jpg





シャクナゲ

IMG_3486.jpg
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
今日も季節外れのお花です。

IMG_3473.jpg



翁草

IMG_3997l.jpg
毎年綺麗なお花を咲かせてくれていた翁草
移植したらダメと聞いていましたが、見えやすい場所にと移植したら枯れてしまってがっかりです。

IMG_4248l_20210820163112b31.jpg




毎日毎日雨ばかりですね。
昨日は久しぶりに少しだけ晴れ間が覗きましたが、今朝は土砂降り。午後から雨は止みましたが、この時間(4時半)今にも降ってきそうです。時間の問題でしょう。晴れ女の私も形無し。自粛中だから良いのですけれどね。今日はカレーにしました。頭に何にも浮かばなくて困ったときのメニューです。

過去の写真

IMG_4531a_20210819170331321.jpg

IMG_3991l_202108191703324b2.jpg





more»

写真がありません

IMG_3082a_20210818151227610.jpg
写真がありませんので同じ写真を投稿しています。
申し訳ないなと思いながら・・・。

IMG_3369a_20210818151229208.jpg






今年は気候がおかしいですね。暦の上では秋だけれど例年だと一番暑い頃。なのにここ2~3日、明け方に少しだけ寒さを感じタオルケットを手繰り寄せました。夏に寒さを感じるなんてびっくりです。私は冬よりも夏が好き。この分だと秋が早いのかなと思いますが、涼しくて爽やかな秋は大歓迎。でも冬がどうも苦手です。
連日の雨、連日のコロナの感染者のニュースに沈む気持ちをワンチャンが癒してくれています。家族の仲間入りをして19日でひと月、毛がかなり伸びてきました。大きくなったら自分たちでも刈れるかなと話していますが、まだ子供なのでショップでトリミングをしてもらう予定です。

コスモス

IMG_6860.jpg
写真がありませんので、少し早いですが生駒高原のコスモスです。

IMG_6886.jpg
夜はキャンドルに灯がともります。


過去の写真

IMG_1735 (2)
今は朝日を撮影に行くこともありません。

IMG_1750.jpg

IMG_1752_20210816162615865.jpg




雨ばかり

IMG_1136.jpg
キュウリの花

IMG_1140_20210815174529a86.jpg
ミニトマトの花







雨の日が続きますね。13日は予定どおりそれぞれの実家のお墓参りに行ってきました。まず市内の私の実家のお墓参りを済ませてから、車で40分の距離の西都市の実家へ。我が家のキュートボーイにとって(トイプードルのリンゴちゃん)初めての長距離移動。車の揺れが心地良かったのか私の腕の中ですやすや寝ていました。いつも元気よく吠えている義姉のワンチャンが何時になくおとなしく、どちらのワンチャンも驚いているような様子、そんな初対面でした。
義姉の家は烏骨鶏も7羽飼育していて程よく卵を産んでくれるそうです。昨日行ったら何と子ヤギまでいてびっくり。ミルクを飲むためなのか、畑の草取りのためなのか、はたまたペットでしょうか。聞かずじまいでした。

過去の写真

IMG_9131_2021081418223780d.jpg

IMG_9614.jpg




高砂芙蓉

IMG_9610_20210813202155f10.jpg

IMG_6817.jpg




えびの高原

IMG_6810.jpg

IMG_6818.jpg

IMG_6842.jpg





雨の日のデュランタ

IMG_1124.jpg
今日は一日中雨が降っていました。
ベランダから雨に濡れたデュランタを撮ってみました。

IMG_1127.jpg

IMG_1120.jpg




朝焼け

IMG_4074_20210810200436897.jpg

IMG_4076_202108102004388e7.jpg




今日は皮膚科へ行ってきました。昨日草取りをしていたら急に腕がかゆくなってきて掻いたあとは広範囲に湿疹ができていました。虫に刺されないように長袖を着ていましたけどこの始末。病院の先生に聞いたら毛虫でしょうねと言うことでした。業者の方に庭木の消毒を頼んでいるのですが、もうすぐ今年3回目の消毒かな。

人力車

IMG_6030.jpg
軽井沢へ行ったときに人力車に乗りました、
30分の散策でした。

IMG_1109.jpg
いつものマリーゴールドです。

ミニトマト

IMG_1105_20210808172725267.jpg

IMG_1111.jpg






台風9号が近づいてきています。日中はほとんど風はありませんでしたが、今風雨ともに激しくなってきています。台風の規模から判断して雨戸は閉めなくても良いかなと思っていましたが、閉めた方が安心はできますね。まだ隣近所も雨戸は閉まってないです。九州北部、或いは南部に上陸するのか際どいところです。

デュランタ

IMG_1091.jpg
今日、雨の止み間に撮影したデュランタ。
黄色のお花はアラマンダ、赤いお花はサルビアです。

IMG_1097.jpg
季節外れでニオイバンマツリが咲きました。




涼しげな写真

IMG_6061.jpg

IMG_6062.jpg






宮崎市でクラスター3件。毎日コロナの感染者が増えてきていてデルタ株も出ています。これだけ多いとかかるリスクも高まります。かかるリスクとワクチンで具合が悪くなるリスク。もう打つしかないかなと思い始めています。近いうちに近くのクリニックで聞いてみようかしら。今日は義姉が義妹から送られてきたと言うアスパラを届けてくれました。妹は佐賀県在住です。もうすぐお盆。県をまたいでの移動はどうかなと思いますが、もしかして帰ってくるのかな。義理ですので私は何にも言えない。13日は誰もいないと聞いたので「お墓参りは13日に行くね」と言っておきました。他の日だったら私は行かないつもり。

ルリマツリ

IMG_1079.jpg
お隣の玄関前に咲いているルリマツリ。

IMG_1077.jpg
ブドウが色づきました。
もう少しで食べごろかなと思います。




過去の写真

IMG_6006akk_20210804180325cdd.jpg

IMG_4919a_20210804180326119.jpg






宮崎県では先ほど、感染拡大緊急警報が発令されました。レベル3です。いよいよやばくなりましたので予定していた美容室にも行けなくなりました。食料品の買い出し以外では動きたくない。ひたすら家で我慢ですね。

夏の庭の花

IMG_1062.jpg

IMG_1064.jpg

IMG_1066.jpg






宮崎県ではまたコロナの感染者が増えてきました。50代以下が9割と言うことはやはりワクチンの効果で我々世代がかかりにくくなったと言うことでしょうか。
そう言う私はまだ接種していませんのでかなり心配になります。今日からカーブスもカゴ作りもお休みして自分なりの自粛をしなければと思います。東京の親戚、いわゆる娘なのですが、宮崎へ帰省するためにも順番が来たらワクチンを接種して、私が接種するときには付き合いたいとのこと。打ちたくないですが、覚悟を決めて接種するのは秋以降になりそうです。

過去の写真

IMG_1020_sh01_20210802200301473.jpg
季節外れの花を、しかも何度も投稿しています。

IMG_1201_sh01_20210802200259bef.jpg



Powered by FC2 Blog

Copyright © Cherry's blog All Rights Reserved.

photo&customize by カールアニキ