過去の写真



コロナで先が見えない、大変な世の中ですね。新聞のコロナ感染者の数にため息をつく毎日です。写真同好会の勉強会はもちろん中止になっていますが、開催されたとしてもワクチンを接種していない身では行きたくありません。ということで9月末をもって退会することに決めました。皆さんとお会いして伝えるのがすじですが、この状況ではそれも出来ません。一人一人にハガキでお知らせしようと思い、一応文面を考えてあとは印刷するばかりでしたが、手元にハガキがなかったのでつい出しそびれてしまいました。ちょうど雨が降り続いていたときでしたので書き出しは当然雨のこと。ところが今は夏の太陽ギラギラの毎日ですので内容を変えて、近いうちに投函しようかなと思っています。退会したからと言ってカメラを手放すことはありません。ボチボチと頑張っていくつもりです。
写真がありません

写真がありませんので同じ写真を投稿しています。
申し訳ないなと思いながら・・・。


今年は気候がおかしいですね。暦の上では秋だけれど例年だと一番暑い頃。なのにここ2~3日、明け方に少しだけ寒さを感じタオルケットを手繰り寄せました。夏に寒さを感じるなんてびっくりです。私は冬よりも夏が好き。この分だと秋が早いのかなと思いますが、涼しくて爽やかな秋は大歓迎。でも冬がどうも苦手です。
連日の雨、連日のコロナの感染者のニュースに沈む気持ちをワンチャンが癒してくれています。家族の仲間入りをして19日でひと月、毛がかなり伸びてきました。大きくなったら自分たちでも刈れるかなと話していますが、まだ子供なのでショップでトリミングをしてもらう予定です。
雨ばかり

キュウリの花

ミニトマトの花

雨の日が続きますね。13日は予定どおりそれぞれの実家のお墓参りに行ってきました。まず市内の私の実家のお墓参りを済ませてから、車で40分の距離の西都市の実家へ。我が家のキュートボーイにとって(トイプードルのリンゴちゃん)初めての長距離移動。車の揺れが心地良かったのか私の腕の中ですやすや寝ていました。いつも元気よく吠えている義姉のワンチャンが何時になくおとなしく、どちらのワンチャンも驚いているような様子、そんな初対面でした。
義姉の家は烏骨鶏も7羽飼育していて程よく卵を産んでくれるそうです。昨日行ったら何と子ヤギまでいてびっくり。ミルクを飲むためなのか、畑の草取りのためなのか、はたまたペットでしょうか。聞かずじまいでした。