fc2ブログ

ハシカンボク

IMG_1471l.jpg
ハシカンボク

IMG_1483l.jpg
サンライズイエローレモネード





オステオスペルマム

DSCF0062g.jpg
オステオスペルマムかなと思いますが、似ているお花が多いので間違っているかも知れません。

DSCF0014o.jpg




今日は年に一度の検診に行ってきました。その道では日本一の先生に習われたとかで、市内で一番有名だった病院ですが、その先生が独立されて名前が変わり、また今年になって名前が変わって住所も変わりました。先生が独立されたことでそちらの病院を移られた方も多いらしく、心なしか少なくなったような気がします。私も迷いますが、いいかなと言う気持ちです。

ブルーエルフィン

DSCF0328gs.jpg
フルーエルフィン

DSCF0445sssd_202109281658109d9.jpg
トレニア


シュウメイギク

DSCF5113l.jpg

IMG_2107l1.jpg




フリティラリア

DSCF58661_202109261718323b7.jpg
フリティラリア

DSCF5734a.jpg
ラナンキュラス





県外に住んでいる娘がコロナワクチンの2回目を接種して何事もなくてホッとしています。旦那さんがもうすぐ一回目を接種するらしく、ワクチンが終わったら年内に宮崎に帰りたいそうです。もう3年会っていません。一人が好きな私と違って面白い娘ですので話をしていると楽しいです。でも県外移動はどうなのでしょうね。

ヒデンス

IMG_2083ss1.jpg

IMG_1835s2.jpg




日日草

IMG_1220_20210924160240c6c.jpg
日日草がいつまでも咲いています。

IMG_1216_202109241602417ac.jpg
バラが一輪咲きました。
茎が邪魔ですが仕方がないですね。






IMG_1221_2021092416024301a.jpg

シュウメイギク

IMG_0990k.jpg
もしかしたら一度投稿しているかも知れません。

IMG_1170l.jpg
アラマンダ





今日はお墓参りに行ってきました。電話を入れたところ義姉が一人と言うことでしたので三人分のお弁当とお供え物のお花と果物を持参。別に狙ったわけではありませんが、帰りにミヤチクの宮崎牛を貰ってラッキでした。知り合いがミヤチクに勤めているそうで、よく買い置きをしています。宮崎市内にミヤチクのお店がありますが、私は最近オンラインショップを利用しています。
会員登録をしていると割引のメールが届きますのでお得に買うことが出来るのです。
義姉の家にも8歳のワンちゃんがいてお盆以来二回目の対面でした。我が家のワンちゃんが吠えても平然としていて、でも自分のテリトリーを奪われないように見張っているかのようでした。一度だけちょっかいをだして追いかけられて逃げ惑う我が家のりんご君。しばらくすると2匹とも寝入ってしまい、やれやれです。

ジュズサンゴ

IMG_1203.jpg
今日はジュズサンゴを写してみました。

IMG_1212_202109221716529df.jpg
2日前にも投稿しましたけど、高砂芙蓉が綺麗です。

IMG_1204_2021092217165094b.jpg
そろそろ終わりのマリーゴールドです。
今年は種を撒きましたので、プランターいっぱいに咲きました。





シュウメイギク

Dscf2780a_202109211636540bb.jpg

DSCF4932bb.jpg





庭の花

IMG_1174.jpg
木槿がまた咲き始めましたので撮影してみました。

IMG_1177.jpg
高砂芙蓉

IMG_1181.jpg





IMG_1191.jpg
トリミング前のりんごちゃん。

IMG_1196.jpg
こちらはトリミング後です。

IMG_5498_202109201846293bf.jpg

過去の写真

Dscf3038_202109191729115f7.jpg

Dscf3490.jpg




昨日で、我が家のワンチャンは生後五ヶ月になりました。迎え入れて二か月。お店のウィンドーの中に3匹のトイプードルがいて一番大きくて元気の良いワンチャンに心惹かれました。五ヶ月過ぎた今、かなり大きくなってきています。トイプードルは大きさによって呼び名が違うみたいで、このままだとミニチュアプードルになってしまいそう。若い頃には柴犬を長い間飼っていましたので、少しぐらい大きくなってもそこは大丈夫。大きい方が病気にも強いかなと思うからです。
ところでこのトイプードルは毛の伸びが早く、ひと月で伸びてしまいます。明日は二回目のトリミングに連れていきますが、私はいわゆるトイプードル的な作ったスタイルは好みではないので、普通のカットで良いかなと思っています。

過去の写真

IMG_8826_sh01a_20210918163538fb9.jpg
いつもありがとうございます。
写真がなくて弁解ばかりしています。
長く続けれないかなと思いながら・・・。

IMG_8544_sh01_20210918163540b43.jpg





過去の写真

DSCF0082o.jpg

DSCF0232g.jpg





ウィンターコスモス

IMG_5132s_202109161656142db.jpg

IMG_4645a_202109161656162e4.jpg






カランコエ

DSCF5551_20210915182810648.jpg
いつもご訪問ありがとうございます。
同じ写真ばかりで申し訳ありません。

DSCF4818l_2021091518302904a.jpg






過去の写真

IMG_9795_sh01_2021091417223800d.jpg

IMG_9225_sh01a.jpg




イベリス

DSCF5388s.jpg

IMG_0701s_20210913173330911.jpg





ハシカンボク

IMG_1471z.jpg
ハシカンボク

IMG_1019s.jpg






スクテラリア

IMG_0325ss_202109111623432ee.jpg

IMG_4919a_2021091116234434c.jpg







とうとう写真の同好会を退会しました。会員の皆さんには木曜日にハガキでお伝えしています。幹事さんからは「休会にしたら」とも言ってくださいましたが、まだ1~2年は続くこの状況、少し残念ですが決心しました。15年ほど入会していて月に一度の勉強会を休んだのは1~2度。楽しい勉強会でした。私が入会した当時入っていた方で止めれた方が何人かいますが、ほとんどメンバーは変わっていません。ハガキを見てびっくりしたと女性の方からの電話で「いつか食事でもしましょうね」と言われて嬉しかったです。ご夫婦で入っていらっしゃるのでご主人も電話に出てくださって残念と言ってくださいました。グループ展が開催されるときは一番に駆け付けたいです。

ポーチュラカ

DSCF3177l.jpg

IMG_3733vv_2021091016090445f.jpg






ハイビスカス

IMG_0976a.jpg
カメラを始めた頃は写真を加工して楽しんでいました。
加工と言っても無料のソフトでクリックひとつですけれどね。

IMG_0972ll_20210909171636aae.jpg





アメリカンブルー

IMG_8268p_2021090817493457b.jpg

IMG_3237a.jpg








コロナワクチン接種まであとひと月です。本音を言えば怖いですけど、内科の先生からアレルギーの方も接種して大丈夫でしたよと聞いていますのでちょっと気が楽になりました。打ったことで多数派になって、またかかったとしても悪化しないかなと思うとそれは心強い。あとワクチンを打ったと言う事実を踏まえてもらえるでしょうか。いわゆる免罪符。確実にあと1年は続きそうだし、ワクチンが正しいか正しくないかではなく、少なくとも事実としてたくさんの人が打っているので、私も当日は心穏やかに保ち、のんびりと受けようかなと、頭の中はワクチン、ワクチン。ところでこのコロナワクチンは粉で届くらしいですね。それを何かの液体で溶かして打つのだとか。誰かが言ってたっけ、「私は二回とも何ともなかったのでもしかしたら薄かったのかも」と。

ゼラニューム

Dscf071011r_202109071818336dd.jpg

Dscf3052.jpg






我が家のワンチャンは餌を食べるのがとても早く、ほとんど咬まずに飲み込んでいるような感じで1分で食べ終わります。そこでお茶碗を変えてみました。それでも同じだったので今度は仕切りの付いた早食い防止食器を買ったところこれが大正解。食べ終わるのに3分30秒かかりました。時間が違うと食べた満足感が違うのかも知れませんね。

バラ

IMG_4322as_20210906182900015.jpg

IMG_5855_2021090618244685c.jpg
昔はバラをたくさん育てていましたけど、今は4本しか残っていません。
もっと大事にすれば良かったです。

IMG_5786a_20210906182447622.jpg





ギボウシ

IMG_0007zxs_20210905164623dcc.jpg

DSCF0019l_202109051646256a0.jpg





過去の写真

Dscf3116.jpg
ディプラデニア

DSCF5551.jpg
ラナンキュラス




過去の写真

IMG_0701s_20210903181049381.jpg
ルドベキア

IMG_0683s.jpg







過去の写真

IMG_0761s_20210902180357dca.jpg
ランタナ

IMG_0802s_20210902180359777.jpg
テイキン桜





過去の写真

IMG_0637s_202109011733332d9.jpg

IMG_0775s_20210901173334562.jpg




最近運動不足です。我が家のワンチャンはまだ生後4ヶ月なのでこの暑さの中では心配でお散歩していません。今は部屋の中で走り回っているのでこれくらいで良いのでしょうね。涼しくなったら始めようかなと思っています。私はと言うと家事をするぐらいですが、ワンチャンの世話もありますので、少しは動いています。暑さで庭でごそごそはさぼり気味。そこで午後3時頃にラジオ体操をすることにしました。第一だけですが、しないよりもましですね。

Powered by FC2 Blog

Copyright © Cherry's blog All Rights Reserved.

photo&customize by カールアニキ