fc2ブログ

過去の写真

IMG_4527.jpg

IMG_4542_2021113016085924e.jpg






この写真は宮崎市と都城市の中間辺りに位置する 青井岳温泉の敷地内の紅葉です。
実は先週、お友達と3人で紅葉を見に行く予定でしたが、雨模様の為中止にしました。でも考えてみたら中止で良かったです。
と言うのも、お友達の一人がその前に結婚された息子さんの写真撮りのために沖縄へ行かれていたのです。その時は何も考えませんでしたが、やはり県外へ行かれた方とは2週間はあけた方が無難ですね。今でも病院へ行くと、県外の方と接していませんかと聞かれます。年末に白内障の手術を控えていますので尚更です。前もって「お土産は要らないよ」と言っていたのでお友達とは会っていません。12月は色々と忙しいので今度会うときは来年でしょう。今私の頭の中は白内障の手術のことでいっぱいです。眼科の方から「内科で検査してきてください」と言われていましたので朝一で受診。異常なしで良かったです。

過去の写真

IMG_0150.jpg

IMG_0149.jpg






旅先のモミジ

IMG_0145.jpg

IMG_0133_2021112816323867f.jpg





モミジ

IMG_1317_20211127160124c7e.jpg
秋の夕日に~~♪

IMG_1324.jpg





今日は今年初めての灯油を購入。いつもガソリンを入れているスタンドで配達してもらっています。毎年、配達料はあまり取られていないと思っていましたけど、昨年からするとだいぶ値上がりしていました。灯油の値上がりかそれとも配達料が高くなったのか、ネットで調べたところ自分で買いに行った方がやはり安いですね。

由布岳

IMG_4433.jpg

IMG_4435.jpg






過去の写真

IMG_6644.jpg

IMG_6714.jpg



過去の写真

IMG_1306.jpg

IMG_2578.jpg



過去の写真

IMG_5370.jpg

IMG_5365.jpg




過去の写真

IMG_7901.jpg

IMG_7905.jpg




山茶花

IMG_1310.jpg
赤の山茶花も咲き始めました。

IMG_1296.jpg
夏の名残り
日日草が寂し気に咲いています。




庭のバラ

IMG_1287.jpg
いつもの赤いバラが一輪開花。
早速撮影してみました。

IMG_1293.jpg
山茶花も咲き始めています。

IMG_1294.jpg







我が家のワンチャンは18日で満七か月。人間で言えば8歳ぐらいらしいです。トイプードルにしてはずいぶんと大きくなりましたが、夫のお気に入り。ワンチャンも(りん君)夫が大好きみたいです。我が家へ迎え入れたときはドキドキでしたが、今は丈夫そうですので少々荒く扱っても大丈夫かも。
8歳と言えばまだまだやんちゃ盛り。あちこち咬んで先日はリビングのレースのカーテンをかみ破りました。そして開いた穴に自分の足を入れて抜けなくなってきょとん。懲りずに何度も繰り返しますので破れたカーテンの下の部分を切りました。もう少し大きくなったらおとなしくなるのでしょうかね。
今14時38分、少し早いですが投稿しておきます。

IMG_1300.jpg

過去の写真

IMG_7690_202111191618085b3.jpg

IMG_7697.jpg





完熟きんかん

IMG_9053_20211118172345411.jpg
完熟きんかん

IMG_9002_20211118172346b7f.jpg




過去の写真

IMG_5982b_20211117180357c47.jpg

IMG_6912a_2021111718035869b.jpg





今日は義姉が日向市にある整体院まで行くと聞いて私も連れて行ってもらいました。今まで一度も整体をしてもらったことが
なかったので少し興味があったのです。宮崎市から国道10号線を北へ約1時間ちょっと。車を降りてみると周りは住宅街で、個人のお宅でした。部屋の中もごく普通でどこかのお宅にお邪魔しているような感じ。ただ白衣を着ていらっしゃっる男性を見て辛うじてやっぱりここなんだと心の中で思う。まず姉が30分ほど診てもらって、次に私の番で、一緒に行った従姉妹が「〇〇さんが一番長かったね」と言いましたが、それだけ体の曲がりがあったのでしょうかね。明日は体が少しだるく感じるかも知れないとのこと。良し悪しはまだ分かりませんが、来週も予約を入れてもらいました。この年齢になるとメンテが忙しいです。

過去の写真

IMG_0432_2021111617274630c.jpg

IMG_0408.jpg




山茶花

IMG_9409.jpg






侘助

IMG_8076_20211114162619134.jpg
お隣のご主人に頂いた侘助

IMG_7514.jpg






過去の写真

IMG_4535.jpg

IMG_7480.jpg





毎月第二金曜日と第4金曜日はカゴ作りの日。午後1時から5時までの4時間は楽しい時間です。3人の内、二人は編み物、私はまだ作りかけのカゴがありますので早く完成させようと頑張ってきました。3時の休憩では色んなお喋りをして脳の活性化を図ります。昨日は福岡の梅ヶ枝餅を頂きましたが、私は二年間福岡に住んでいたことがありますのでとても懐かしかったです。甘いものは大好き、心の栄養は大切だからと体重を気にしないといけない自分を納得させています。お土産に頂いた手作りの大根の甘酢漬けが美味しかった!

過去の写真

IMG_0156.jpg

IMG_0155.jpg




過去の写真

IMG_8043.jpg

046.jpg




過去の写真

IMG_0137.jpg

IMG_0190_20211110154025fb6.jpg






今日はお味噌作りに行ってきました。義姉に誘われて初めて行ったときは6~7人で作っていましたけど、手作り味噌は管理が難しく、カビが生えたりなど色んな理由から止めた人がいて今日は3人でした。大豆3キロで10キロほどの味噌が出来ました。来年1月には美味しく食べられると思います。お昼前にはいつも終わりますのでランチをして解散と言うのがいつものコース。「夾竹園に行こう」と私が提案。美味しいお肉を食べて大満足です。次は3月に出汁醤油作りです。

過去の写真

IMG_7010.jpg

IMG_2555.jpg




過去の写真

IMG_4631.jpg

IMG_4656.jpg

IMG_4654.jpg

IMG_4637_20211108130220eb8.jpg
こちらの写真は二度ほどUPしています。





過去の写真

IMG_9000_20211107151605ea5.jpg

IMG_9080.jpg



山茶花の季節

IMG_9046.jpg

IMG_9064.jpg






山茶花の季節ですね。
今日はしとしとと冷たい雨が降っています。体はまだそれほど寒くないのですが、とにかく足が冷えてしまいます。今年はワンチャンがいるのでストーブやヒーターを点けるときは気を付けなければいけないです。いつもこのブログにご訪問してくださる方のブログでワンチャンが危なくないようにガードを作っていらっしゃるので私も真似したいです。太陽光発電を設置して10年が過ぎ、売電金額が十分の一に下がりましたので、お天気が良い日はエアコンを使う方が経済的ですね。ガソリンも上がりましたし、灯油の価格が気になるところです。

過去の写真

IMG_2544_20211105164402e6b.jpg

IMG_2549.jpg





今日はカゴ作りの仲間4人でランチに行ってきました。ランチは本当に本当に久しぶり。「美味しい物をしっかり食べようね」と言うことで焼き肉の「夾竹園」に決まり、何を注文しようかなと迷っていたらウエイトレスさんの「ランチがお勧めです」の一言で焼き肉ランチに期待が高まります。そして食べるのが早い人、遅い人それぞれですので、気兼ねなく食べたいと言うことで一人ずつお皿に盛ってもらったことが大正解でした。私はコロナワクチンの二回目を接種して8日目。1週間目ぐらいが無敵の時期と聞きましたので、無敵を使える良いチャンスでした。

過去の写真

IMG_6761_2021110414435126b.jpg
旅行の時の写真ですが、何度も投稿しています。

IMG_6767.jpg

IMG_6789.jpg

IMG_6846.jpg





過去の写真

IMG_6884.jpg

IMG_2369.jpg





過去の写真

IMG_7789.jpg

IMG_6900.jpg





過去の写真

IMG_7724.jpg

IMG_7707.jpg





Powered by FC2 Blog

Copyright © Cherry's blog All Rights Reserved.

photo&customize by カールアニキ