fc2ブログ

大晦日です

IMG_3969_20211231150104973.jpg

IMG_1548s_2021123115010290d.jpg

IMG_1509_20130122180510_2021123115010122a.jpg




大晦日になりましたね。
皆様、一年間ご訪問していただいてありがとうございます。
ブログを続けていく上で大きな励みになっています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお正月をお迎えくださいね。

私は今夜は一人で海外ドラマを見たり、パソコンで遊んだり。いつもと同じですが、紅白は好きな歌手のときだけ見ようかな。夫は二階の自分の部屋で録画した番組をCM抜きで見るのが好みです。

過去の写真

IMG_5243_202112300626400ed.jpg
フローランテ宮崎のイルミネーション

IMG_5210a_20211230062642882.jpg

IMG_5290a_20211230062643277.jpg

IMG_5338a_20211230062645030.jpg






皆様、おはようございます。(6時半です)
いつも午後4時過ぎに投稿していますが、今日は義姉宅(夫の実家)で恒例のお餅つきがありますので、早めにUPしておきます。

過去の庭の花

IMG_1619_sh01_2021122916112786b.jpg
オキザリス・バーシカラー

IMG_1138_sh01_20211229161125e63.jpg

IMG_0012_20211229161124f3d.jpg
西都市の西都原古墳公園の夕日
同じような写真を一度UPしています。





今日はやっと年賀状を作成、投函してきました。

過去の写真

IMG_5575_202112281408185cb.jpg
宮島

IMG_5544_20211228140819799.jpg





今日は午後4時から白内障の術後の検診があります。明日の午前中でもと言われましたが、明日はお正月用のお肉やハムなどが宅急便で届きますので家で待機です。眼科以外に用事は何もありませんので午前中は軽くお掃除、明日も玄関周りのお掃除。いよいよお正月が近くなりましたね。
今14時17分。早いけれどUPしておきます。

過去の写真

IMG_0136_20211227152915fa1.jpg

IMG_0150_202112271529168c0.jpg




過去の写真

DSCN1627.jpg

DSCN1584.jpg

DSCN1545.jpg

DSCN1573.jpg



過去の写真

DSCN1525.jpg
姪の結婚式で大阪に行ったときです。

DSCN1586.jpg

DSCN1568.jpg








今日、午前中に退院してきました。
入院の場合三泊四日になるらしいのですが、私の場合、部屋が空いてなくて前泊が出来ず手術当日の入院となりました。前も書きましたが、覚悟を決めたからには少しでも早く手術を受けたくて来年にまわしたくなかったのです。手術中も術後も痛みはまったく無しです。翌日、目薬を付けるために眼帯を外したら部屋のカレンダーがくっきり見えて感動しました。これからしばらく3本の目薬を付けなければいけないので大変ですが、質の高い生活を送るためには仕方がないですね。
今コロナ禍ですから部屋は個室で快適でした。寒がりなので電気毛布を持参、使ってよいとのことで良かったです。食事の量と味は普通でした。
それにしてもパソコンの画面がこんなに綺麗に見えるとは驚きです。皆様のブログのお写真も綺麗に見えると思うと嬉しいです。
留守中のご訪問、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。


過去の写真

IMG_1884.jpg

IMG_2756_20211222144830801.jpg

IMG_2764.jpg





いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
明日から白内障の手術のために二泊三日の入院です。
日帰りと泊まりのどちらでも選ぶことが出来たので、翌日また受診することを考えたら泊まった方が楽かなと判断。土曜日に退院になります。今回は右目だけですが、経過が良かったら来年左目も手術するかも知れません。左目は右目よりもよく見えます。
皆様のブログには土曜日にお邪魔いたしますね。

過去の写真

IMG_4421.jpg

IMG_5906_20211221135945873.jpg





過去の写真

IMG_1041.jpg

IMG_5770.jpg






過去の写真

IMG_0421_2021121913145252c.jpg

IMG_5890.jpg



過去の写真

IMG_3662_20211218142351818.jpg

IMG_3713.jpg






more»

過去の写真

IMG_2447_20211217130649596.jpg

IMG_2330.jpg





過去の写真

IMG_1378.jpg
大分県への旅行のときの写真です。

IMG_1309.jpg





庭の花

IMG_1367.jpg
ガーデンシクラメン

IMG_1370.jpg
今日も山茶花を撮ってみました。
少し煩雑ですね。



いよいよ今年も残り少なくなりましたね。23日に白内障の手術を控えていますので何となく落ち着きません。手術の覚悟はついているので早く受けたいところですが、風邪を引かなければ良いな、とそれが心配なのです。明日は一週間前の検査で眼科へ行きます。11月に写真同好会の先生から葉書を頂いていて返事がそのままになっていたのも気になっていたこと。今日はやっと返事を書きましたのでこれで一安心。30日に義姉の家(夫の実家)でお餅つきがあります。31日にはワンプレートのお節を作って、それが終わったら私の2021年が終わります。来年になったら娘に会えるでしょうか。

過去の写真

IMG_4242_20211214173657b36.jpg

IMG_2767_202112141736587b7.jpg


過去の写真

IMG_7543.jpg

IMG_4260.jpg





過去の写真

IMG_7367_20211212154915934.jpg

IMG_7473_2021121215491663c.jpg




先週の金曜日は今年最後のカゴ作りでした。他の二人は一足早くベストを編んでいますが、私はカゴが終わってなかったのでカゴ作り。鉢カバーが出来上がりました。来年は私も編み物にまた挑戦。昨年はかぎ針編みでマフラーとバッグを作りましたが、来年こそは棒針編みをマスターしたいところです。マフラーを編む予定ですが、まずはユーチューブで基本を勉強からかな。先生は練習しなくても大丈夫と言いますが、棒針編みはなかなか難しい。ユーチューブの動画を見ていて気付きましたが、指の糸の掛け方が違っていました。正しいやり方ですると上手になるでしょうか。

IMG_1364.jpg

庭の椿

IMG_1351.jpg
この前と少し違う色合いで咲いています。

IMG_1355.jpg
山茶花がタニワタリの上に綺麗に並んで落ちました。

IMG_1359.jpg




一昨日は義姉と最後の整体に行ってきました。1週間に一度で4回行きましたが、効果のほどは自分ではそれほど分かりませんが、年齢的に体が硬かったのが少しはほぐれたかなとも思います。義姉は歩くときに足が痛かったのが少し良くなったそうです。
二回目に一緒に行った義姉の息子は回らなかった首が回るようになったと喜んでいました。ゴルフをする上でだいぶ違うようです。


過去の写真

IMG_7280.jpg

IMG_4356_2021121010080703d.jpg




過去の写真

IMG_4245.jpg

IMG_7252_20211209175151259.jpg




過去の写真

IMG_4285.jpg

IMG_4340_20211208180020ff9.jpg


庭の椿

IMG_1339.jpg
椿が咲き始めました。

IMG_1331.jpg
モミジもとても綺麗です。






FullSizeR.jpg


我が家のりんちゃんを腕に抱いているとすぐに寝てしまいます。でもしばらくすると暑くなるのか腕の中から飛び出していって床の上でごろり!
寝ている隙に何か家事をしようかなと私が動くとすぐに反応してこちらをじろりと見ます。寂しがりやさんでいなくなるとすぐになきますし、後を追いかけてきます。

過去の写真

IMG_4232_20211206170923da1.jpg

IMG_4228_202112061709257fa.jpg






小豆島

IMG_0289.jpg
2017年。
小豆島銚子渓の紅葉です。

IMG_0285.jpg

IMG_0258_202112051601215e8.jpg




過去の写真

IMG_0167.jpg

IMG_0202_20211204153122db9.jpg





過去の写真

IMG_0179_20211203135217cd7.jpg

IMG_0168.jpg




過去の写真

IMG_4456.jpg

IMG_4527_20211202182055daf.jpg





過去の写真

IMG_2544_202112011243050f8.jpg

IMG_4475.jpg

IMG_4494_202112011243067a5.jpg




今日も頭の中にある白内障のこと。
日帰り手術と入院をする二通りの方法があると聞いて、すかさず入院の方を選びました。入院は三泊することになるそうですが、たまたま手術前日の部屋が空いてないらしく前泊が出来ないので、朝早く病院に行くことになりました。来年にしても良かったのですが、長い間迷っていた手術を決心したからには一日も早い日にちを希望。年内に済ませたい。
手術当日に泊まり、翌日術後の検査をしてその日も病院泊。そして翌日に退院と言うことです。ずっと前にお友達が手術したときには翌日に退院したと聞いたことがありましたので、やり方が少し変わったのですね。


Powered by FC2 Blog

Copyright © Cherry's blog All Rights Reserved.

photo&customize by カールアニキ