カロライナジャスミン

カロライナジャスミン

クフェア

今日も雨になりました。雷ゴロゴロのおまけ付きです。お茶摘みになかなか行けなくて義姉がやきもきしているでしょうね。明日は予報では晴れ間が出そうですので、家を早めに出て午前中しっかり摘もうと思います。お茶の新芽が乾いていると良いのですが・・・。午後からは義姉が大きな窯で摘んだお茶の葉を何回にも分けて釜炒りします。それを私がテーブルに広げて、それをまた釜炒り。永遠とその繰り返しです。。晴れ渡った日は火を使っていると暑くなるので水分を義姉に渡すのも私の役目。どこへ行くにもカメラ持参ですのでときどきは真剣に釜炒りしている義姉や周りにあるものを撮影するのも忘れない。でもなかなか絵になる写真は撮れないです。
市民の森公園



昨日は午後1時頃から市民の森公園まで足を延ばしてワンちゃんとウォーキングをしてきました。家族連れで賑わっていましたけど、駐車場がほどよく空いていてそれほど多くはなかったです。道路を挟んで両側に公園がありますのであっちうろうろこっちうろうろしたつもりでしたけど、歩数は約5000歩。大したことはないですね。菖蒲はまだ植えられたばかり。後ひと月もすると綺麗なお花を咲かせてくれるのでしょうね。みそぎ池では睡蓮が少し咲いていてシャッターチャンスとばかりカメラを向けました。でも、望遠レンズではないのでいまいちでした。びっくりしたのは風が吹くと睡蓮の葉っぱが上を向いて、それはそれで綺麗でした。風が強い日だったら見事だったでしょうね。

庭の花

インパチェンス

ネモフィラブラック

姫ウツギが咲き始めました。

昨年の9月で写真同好会を退会しましたが、同好会で長年指導をしてくださっていた先生がお亡くなりになりました。
プロの写真家ではありませんが、富士フィルムやキヤノンの写真コンテストでも入選、入賞される実力の方で、
入会当時、まったくの素人であった私をいつも真剣に指導してくださって、時々はお葉書も頂いたり、写真に対する熱意は熱いものがあったように思います。
ご高齢でありましたので、ここ2~3年は勉強会へ来られるときはタクシーを手配するようにしていました。先生はいらっしゃらなくなりましたけど、実力のある方が多い同好会ですので、これからも続いていくようにと願っています。
| HOME |