過去の写真

留守中にもご訪問いただきましてありがとうございます。
昨夜21時着の飛行機で帰ってきました。
後ほど皆様のブログにお邪魔させていただきますね。



娘の旦那さんのお父様のご葬儀が終わり帰路についているとき、義姉から電話が入り夫のたったひとり残っている叔母が亡くなったそうです。今日はお通夜、明日がお葬式です。
夫の亡くなった弟は独身で実家に住んでいましたので近くに住んでいた叔母がよくおかずを持ってきてくれたようです。二人の息子は県外に住んでいるので私は会ったことがありません。叔母に聞いたことですが、次男さんの方が優しくて何か欲しいと言ったらすぐにネット注文して送ってくれたそうです。
叔母は夫の亡くなった父親の妹で、夫の実家で何かイベントがあるときなど必ずお寿司を作ってきてくれました。また、夫の実家のお掃除までしてくれるそんな叔母でした。
過去の写真

カメラを始めた頃はこんな風に加工していました。


昨日は一人でブラットピットの「ブレットトレイン」を観に行ってきました。割と大きめの部屋に観客は7~8人いたでしょうか。
昨日は少なかったので周りを気にする必要はありませんでしたが、私の好きな席は左側の一番後ろ。夫と観に行ったとしても夫と私の間には席を一つ開けて取ります。どちらかと言うと一人が好きなのです。
コロナ禍の中でトイレのハンドドライヤーが使えないようになっていましたけど、今イオンでは使えるようになっていました。
さて映画の内容はというと、最初は出演者の名前を覚えられずについうとうとと眠ってしまいましたが、
後半は、荒唐無稽ですが、ド派手なアクションとユーモアが散りばめられて割と面白かったです。
最後にサンドラブロックが出てきたのにはびっくり。
ススキ




健康のために毎日カーブスに通っています。そのカーブスでは月に一度計測があり、入会当時、或いは先月の数値と比較して少しでも数字が減っていたら褒められます。(笑)
計測自体は10分ほどで終わるので何てことはないのですが、終わったときに、「お友達を紹介してください」と言われるのが億劫です。毎月毎月そうなんです。
私は父が転勤族でしたので幼馴染も親しくしている同級生もいません。仕方がないので「近所の方に言ってみますね」と言ってその場を切り抜けます。そして翌日スタッフさんから「お友達に言ってもらえましたか?」と第二の矢が飛んできます。
私の答えはいつも同じ、「夕方ウォーキングをしているからと言われました」言ってくださったことが嬉しいですとはスタッフさんの言葉。毎月のこのやりとりがカーブスの欠点です。
旅先の写真




私は眠りに落ちるのが早く目が覚めたときはもう朝、そんな毎日でしたが、最近はなぜか夜中に目が覚めるようになりました。
良い睡眠には体力が必要らしく、歳を取ると体力がないので眠りが浅いと聞いたことがありますが、今まさに私がそれ。
日中は家事が済んだらPC&テレビの時間ですので本を読むことはありませんが、
ベッドに入ってから少し本を読んで睡魔を誘います。
この年齢になると眠れないと言うのをよく聞きます。先日のカゴ作りのときに近所の方が夜中に「眠れないので起きて梅酒をキュッと飲んだ」と言っていましたが、私は目が覚めたら本を読むようにしています。そうするうちにまた眠りに落ちるのです。娘が言うには本を読みだしたら目がランラン。夫は眠れなくてもじっとしているそうです。人それぞれですね。
過去の写真



二か月ほどお休みになっていた編み物&カゴ作りを再開します。ご近所の方二人はベストを編んでいて、私は相変わらずカゴ作りです。今作っているカゴが出来上がったら、次は編みかけていたかぎ針編みのマフラーを編む予定。棒針編みがなかなか上手にならないです。先生のお宅ではマスクを付けていて、3時にお茶をご馳走してくださいますのでそのときはお喋りしながらお菓子をパクパク。午後1時から5時までですが、少し短くしようと言う話も出ています。私以外はみなさんお孫さんがいらっしゃるので何かと忙しいみたいです。9月になりましたので独身時代のお友達とのランチも再開したい。愉快に暮らして幸せオーラ!
そうそう9月はいろんな体のメンテ(検診)も入っています。
下記のようなカゴを編んでいます。

| HOME |