fc2ブログ

ヒデンス

IMG_2083ss1_20220930142550735.jpg

IMG_2528_2022093014271597f.jpg





ゼラニューム

Dscf071011r_202209291209039a6.jpg

IMG_2082s1.jpg




more»

コスモス

IMG_3751a.jpg

IMG_3522a_2022092812215314a.jpg





お葬式で県外に行きましたのでカーブスとカゴ作りを休んでいます。9月はお葬式が三回ありましたので早く終わってほしいです。10月は良い月でありますように・・・。

クフェア

IMG_6912a_20220927141435a2b.jpg

IMG_2302_sh01b_20220927141437c73.jpg





ダリア

IMG_6467x (1)

avc_20220926075838d6a.jpg






今日はお葬式に行ってきます。「出立ての膳」には義姉と佐賀県から帰ってきた義妹が出席します。私たちは遠慮しました。西都市まで約1時間かかりますので慌ただしいのは嫌だからです。
と言うことで予約投稿していきます。

過去の写真

IMG_5630_20220925064633fb2.jpg
留守中にもご訪問いただきましてありがとうございます。
昨夜21時着の飛行機で帰ってきました。
後ほど皆様のブログにお邪魔させていただきますね。

IMG_6521_20220925064635e7c.jpg

IMG_2975l1.jpg





娘の旦那さんのお父様のご葬儀が終わり帰路についているとき、義姉から電話が入り夫のたったひとり残っている叔母が亡くなったそうです。今日はお通夜、明日がお葬式です。
夫の亡くなった弟は独身で実家に住んでいましたので近くに住んでいた叔母がよくおかずを持ってきてくれたようです。二人の息子は県外に住んでいるので私は会ったことがありません。叔母に聞いたことですが、次男さんの方が優しくて何か欲しいと言ったらすぐにネット注文して送ってくれたそうです。
叔母は夫の亡くなった父親の妹で、夫の実家で何かイベントがあるときなど必ずお寿司を作ってきてくれました。また、夫の実家のお掃除までしてくれるそんな叔母でした。

過去の写真

IMG_4585a.jpg
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
写真がなくて二度目の投稿になります。

娘の旦那さんのお父様が亡くなられたので、明日からお葬式のために東京へ行ってきます。
土曜日にお葬式が終わったら帰ってきます。
突然死だったようでご家族の皆さんは茫然とされているようです。
写真が趣味で、今は自転車に夢中で、
その自転車で走行中の出来事だったようです。
心よりのご冥福をお祈りしたいです。

IMG_6134s.jpg





彼岸花

IMG_0081_20220921110159168.jpg

IMG_1865a_2022092111020000a.jpg




過去の写真

IMG_17791.jpg

IMG_17811.jpg





ルリマツリ

DSCF1732gg.jpg
DSCF3377l_20220919155458a3c.jpg

more»

過去の写真

DSCF4852l.jpg

DSCF4824l.jpg






台風14号が近づいてきています。昨日の夕方には部屋の雨戸をすべて閉めてしまいました。雨が激しくなってから閉めるよりも小降りのときが良いですからね。今朝はもう暴風雨です。
昨日の夜も雨戸のガタガタする音に私の部屋にいたワンちゃんがそのたびにびっくりして窓の方に目を向けていました。
今のところ鹿児島県の西寄りに進むかのようですが、宮崎県を直撃する可能性もまだまだあります。
かなり大きな台風なのでどこを通ったとしてもかなりの被害が出るのではと心配です。佐賀県に嫁いでいる夫の妹は農業をしているので、台風が来ると稲が心配と言っていました。


過去の写真

IMG_2022_202209170840478bb.jpg

IMG_2023.jpg





過去の写真

IMG_0972ll_202209161002231cc.jpg
カメラを始めた頃はこんな風に加工していました。

IMG_0976a_20220916100224c43.jpg








昨日は一人でブラットピットの「ブレットトレイン」を観に行ってきました。割と大きめの部屋に観客は7~8人いたでしょうか。
昨日は少なかったので周りを気にする必要はありませんでしたが、私の好きな席は左側の一番後ろ。夫と観に行ったとしても夫と私の間には席を一つ開けて取ります。どちらかと言うと一人が好きなのです。
コロナ禍の中でトイレのハンドドライヤーが使えないようになっていましたけど、今イオンでは使えるようになっていました。
さて映画の内容はというと、最初は出演者の名前を覚えられずについうとうとと眠ってしまいましたが、
後半は、荒唐無稽ですが、ド派手なアクションとユーモアが散りばめられて割と面白かったです。
最後にサンドラブロックが出てきたのにはびっくり。

コスモス

IMG_4809_2022091509302836d.jpg

IMG_6373_202209150930309e7.jpg





ススキ

IMG_2224_20220914110702ce4.jpg

IMG_5787_20220914110703ff4.jpg

IMG_0181.jpg






健康のために毎日カーブスに通っています。そのカーブスでは月に一度計測があり、入会当時、或いは先月の数値と比較して少しでも数字が減っていたら褒められます。(笑)
計測自体は10分ほどで終わるので何てことはないのですが、終わったときに、「お友達を紹介してください」と言われるのが億劫です。毎月毎月そうなんです。
私は父が転勤族でしたので幼馴染も親しくしている同級生もいません。仕方がないので「近所の方に言ってみますね」と言ってその場を切り抜けます。そして翌日スタッフさんから「お友達に言ってもらえましたか?」と第二の矢が飛んできます。
私の答えはいつも同じ、「夕方ウォーキングをしているからと言われました」言ってくださったことが嬉しいですとはスタッフさんの言葉。毎月のこのやりとりがカーブスの欠点です。

旅先の写真

IMG_9006_20220913115302a9e.jpg

IMG_9025.jpg

IMG_9026.jpg






私は眠りに落ちるのが早く目が覚めたときはもう朝、そんな毎日でしたが、最近はなぜか夜中に目が覚めるようになりました。
良い睡眠には体力が必要らしく、歳を取ると体力がないので眠りが浅いと聞いたことがありますが、今まさに私がそれ。
日中は家事が済んだらPC&テレビの時間ですので本を読むことはありませんが、
ベッドに入ってから少し本を読んで睡魔を誘います。
この年齢になると眠れないと言うのをよく聞きます。先日のカゴ作りのときに近所の方が夜中に「眠れないので起きて梅酒をキュッと飲んだ」と言っていましたが、私は目が覚めたら本を読むようにしています。そうするうちにまた眠りに落ちるのです。娘が言うには本を読みだしたら目がランラン。夫は眠れなくてもじっとしているそうです。人それぞれですね。

シュウメイギク

IMG_0220a_20220912125159872.jpg

IMG_0172_202209121251587cd.jpg





ヤナギバルイラソウ

IMG_9849_20220911123255887.jpg
ヤナギバルイラソウ

IMG_9856.jpg
ノカンゾウでしょうかね

IMG_9860.jpg






朝焼け

IMG_4112_20220910085542ff0.jpg

IMG_4051_20220910085544020.jpg

IMG_4118_202209100855443d2.jpg






昨日、いつも我が家のワンちゃんのトリミングをお願いしていたお店から電話が入りトリーマーさんが決まったそうです。
8月のトリミングがキャンセルになり、お店に聞いても見通しがつかないと言うことでしたので、やむを得ず近くのペットショップでトリミングをしてもらいました。
何とそのお店の方は夫が毎朝りんの散歩で「りんごちゃん」と声を掛けてくださる人だったそうです。
家から割と近くなのでこれからもこのお店で良いかなと思っていましたが、以前のお店から電話を貰った以上、またそこでお願いすることにして10月の予約を取ってもらいました。

過去の写真

IMG_2186_20220909085953bf8.jpg

IMG_2156.jpg







二か月ほどお休みになっていた編み物&カゴ作りを再開します。ご近所の方二人はベストを編んでいて、私は相変わらずカゴ作りです。今作っているカゴが出来上がったら、次は編みかけていたかぎ針編みのマフラーを編む予定。棒針編みがなかなか上手にならないです。先生のお宅ではマスクを付けていて、3時にお茶をご馳走してくださいますのでそのときはお喋りしながらお菓子をパクパク。午後1時から5時までですが、少し短くしようと言う話も出ています。私以外はみなさんお孫さんがいらっしゃるので何かと忙しいみたいです。9月になりましたので独身時代のお友達とのランチも再開したい。愉快に暮らして幸せオーラ!
そうそう9月はいろんな体のメンテ(検診)も入っています。

下記のようなカゴを編んでいます。

IMG_2507.png

過去の写真

IMG_7161_20220908115548825.jpg
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
写真がなくて過去の写真になります。
もう少し涼しくなったらカメラ片手に出かけてみたいです。

IMG_7167_20220908115550fc1.jpg





ペンタス

IMG_2136_20220907122719c6b.jpg

IMG_2506.jpg

IMG_4363_2022090712290105f.jpg





アラマンダ

IMG_3987.jpg
アラマンダ

IMG_2502.jpg
ゼフィランサス






義兄の葬儀で娘夫婦が帰ってきましたけど、娘の旦那さんが「東京から来て嫌がられないですか」と気にしていましたが、
2年前の夏、お盆で義姉の子供たちや孫がそろったときに、義姉の次男が「コロナに罹ってもうらみっこなし」と言っていました。
今はそのとおりかなと思います。
葬儀では娘の旦那さんの親から素敵な弔電を頂き、ちょっと嬉しかったです。
この秋に娘の旦那さんのおじいちゃんがゴルフをしに宮崎へ来たいとのこと。夫も楽しみにしているので実現すると良いなと思います。

バラ

IMG_4950_20220905125638cbf.jpg

IMG_1240n_202209051256358b4.jpg

IMG_2498.jpg





今日は曇っていますが、台風の影響で時々雨がパラリパラリ。そしてそよ風ほどの風が吹いています。義兄の葬儀で弟のお嫁さんに久しぶりに会いましたが、少し痩せていました。これ以上痩せないようにしているとか。私はこれ以上太らないようにしています。今日からまたカーブスで汗を流してきます。

コスモス

IMG_3594a_202209041444412d1.jpg

IMG_3453b_20220904144438659.jpg






ウィンターコスモス

IMG_6275_202209022104265bc.jpg
ウィンターコスモス

IMG_5615_202209022104257fd.jpg





昨日のお通夜も無事に終わり、今日はお葬式です。東京から娘夫婦も帰ってきましたのでみんなでお葬式に行きます。そして娘たちは夜の便で東京へ~。洋楽が好きな二人なので日曜日はレディガガのライブに行くそうです。りんちゃんに会うのを楽しみにしています。私は明るい娘に会うのが楽しみです。(予約投稿です)
昨日は義姉の家に甥や姪もワンチャンを連れてきていましたので5匹集まり、追いかけたり追いかけられたりで賑やかでした。
りんご君を家に置いていくのはかわいそうなので今日も連れていきます。葬祭場に行っているときは義姉宅の部屋に分けて入れておきます。ちゃんとお留守番できるようです。

過去の写真(庭の花)

IMG_4073_2022090206443980b.jpg
アゲラタム

IMG_4397_20220902064441c55.jpg
ムクゲ






昨日は亡くなった義兄の仮通夜でした。入院中は毎日、主治医の先生から義姉の長男に経過報告があったそうです。それによると、一度コロナに罹りコロナ病棟に移されたと聞き心配しましたが、その後二回のPCR検査で陰性になり一般病棟に移されたと言うことです。そろそろリハビリが始まるのかなと誰もが喜んだ矢先、突然の容態急変、亡くなったということでした。コロナが陰性になったことで家に連れて帰ることが出来て本当に良かったです。今日はお通夜、明日がお葬式です。夕方の飛行機で娘夫婦が帰ってきます。

ニオイバンマツリ

IMG_2485.jpg
バンマツリがまた咲き始めました。
何度も咲いてくれるお花は良いですね。

IMG_2488.jpg

IMG_2496_2022083120572323d.jpg
トリミングをしてさっぱりしました。






昨日の夜、義姉から夫に「義兄が危篤になった」との電話が入りました。そして今朝亡くなりました。義姉には三人の子供がいますので葬儀のことなどみんなで相談して、また電話がかかることになっています。義兄には鹿児島、大阪、東京に兄妹がいますが、6月にこちらに帰ってきて自分の実家のお墓参りをしています。それが最後になりましたが、義兄も兄妹みんなで会えて良かったなと思います。



Powered by FC2 Blog

Copyright © Cherry's blog All Rights Reserved.

photo&customize by カールアニキ