fc2ブログ

庭の山茶花

IMG_2679_2022113012224913c.jpg

IMG_2690_20221130122250008.jpg




今日は10時頃に予約投稿をしようかなとブログを開いたら、いつの間にか編集画面が拡大されていてびっくり。
元に戻すのが分からなくて四苦八苦。
コントロールを押してマウスを下に下げてようやく直りました。文字まで変わっています。

ススキ

IMG_0473_202211281757338e5.jpg
以前にも同じような写真をUPしています。
何枚もシャッターを切りますので似ている写真がたくさんあります。

IMG_1886_20221128175734195.jpg

IMG_0436_202211281757368ca.jpg






今日は久しぶりに義姉が整体院に行くと言いますので付き合ってきます。
10時の予約で一人30分ですので私もしてもらって1時間。
終わったらどこかでランチして帰ります。

姫路城

IMG_7889_20221128092210a51.jpg
過去の写真で姫路城です。

IMG_7891.jpg






午後から、白アリ予防を契約している業者さんが年一度の点検に見えるので午前中にカーブスに行ってこようかなと思います。
夕方は夫がりんご君のシャンプーをする予定なので忙しくなりそうです。
と言うことで、今夜のおかずのおでんに入れる卵を茹でて、お餅を入れた巾着を作りますので油揚げの油抜きをしておきました。
カーブスから帰ったらすぐに仕込みます。あっ大根も茹でておかなければと思います。

過去の写真

IMG_2981.jpg

IMG_2988.jpg






神戸

IMG_8034.jpg

IMG_8042.jpg






昨日、検査を受けたご近所の方からグループラインが来て「しばらく様子を見ましょう」と言うことらしいので良かったです。
それぞれ年齢的に病院に行く頻度が高くなっています。健康でいるためには早めに受診し、毎日を楽しむことですね。
私も今年も色んな検診を受けました。すべて異常なしでほっとしています。まだまだ子供のために健康でいたいです。
ただコロナワクチンの4回目は保留にしています。編み物の先生は4回目が済み、先日オミクロン株のワクチンの接種も終わったそうで、受けていない私が果たして習いに行っても良いのかなと言う心配があります。

朝焼け

IMG_9292.jpg

IMG_9293.jpg






昨日の着物リメイクの展示即売会は大盛況でなかなか良かったです。皆さんお上手で、試着するのが面倒なので購入には至りませんでしたが、お店で買うよりもお値段が安かったです。出品された近所の方は作品を気に入っているので売れない方が良いのだそうです。地味でしたが素敵な羽織ものでした。
リメイクの先生とそのお友達によるフラダンスもお上手で、長年やっているのが見てとれました。一緒に行ったもう一人の近所の方は自分もフラダンスをやってみたかったので感動したそうです。
編み物の先生が素敵なカゴを出品されましたが、「売れないかも」と。皆さんお財布の紐が固そうでした。



ススキ

IMG_6834_202211240725209b0.jpg
えびの高原のススキです。
前にも同じような写真をUPしています。
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
皆様のブログを拝見しながら「パチパチ」と「ポチっと」させていただいています。

IMG_6849.jpg

IMG_6884_2022112407252349c.jpg





今日は、いつも一緒に編み物(カゴ作り)を習っているひとりの方が、長年着物のリメイク教室にも通われていて、その展示即売会があるので来てねと誘われましたので、もう一人の方と行ってきます。声を掛けてもらえるときはチャンス、あるいは良い機会。受けることが大事ですね。午後3時からはその生徒さんたちによるファッションショーがあり、また先生のお友達がフラダンスも披露されるそうで楽しそうです。
ちなみにカゴ作りの先生も頼まれてカゴを出品。前回の編み物のときに編んだカゴを見せてもらいましたが、売れなかったら購入したいぐらいに良い出来栄えです。この展示会は毎年開催されるそうなので、それに向けてカゴ編みをするのも、目標があって良いのかも知れない。先生みたいに上手ではないので「愛嬌」で買ってくれる人がいるでしょうか?

日本橋

IMG_2944.jpg

IMG_2958.jpg

IMG_2936.jpg





過去の写真

IMG_0193_20221122113739235.jpg

IMG_2645.jpg





過去の写真

IMG_2273.jpg

IMG_0073_20221121070131a55.jpg






過去の写真

IMG_2172_20221120090210ee9.jpg
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
過去の写真ですので、一度UPしていたら申し訳ありません。

IMG_2174_20221120090211342.jpg





今日も雨になりました。
海外ドラマも見たいものがなく、パソコンの前でフリーセル。
ゆっくりのんびりしていますが、お昼は何を食べようかなと小さく悩んでいます。
ヤギ🐐に引っ張られて足をくじいた義姉はだいぶ良くなってきています。でも歩いていると筋が張って長くは歩けなくて座るのもなかなからしいです。私なら病院に行きますが、義姉はなぜか病院にはいきません。
義兄が亡くなってから整体院に行くのを休んでいて、来週から行こうかなと言いましたので、
私も付き添いで行く予定。ついでに見てもらいます。

サザンカ

IMG_7675_202211191028002b2.jpg

IMG_9885_20221119102801e8a.jpg





13日に行われるはずだった市内の一斉清掃が雨のために20日に延期になりましたが、
明日も雨の予報なので中止でしょうか。
この小雨降る中、近くで家の解体が始まっています。我が家が家を建てたときにはもう住んでいらっしゃって、でも同じ班でも班の行事には参加されなかったので話をしたこともありませんでした。一度宗教の勧誘に見えて、たまたまいた我が家の夫がやかましく言ったので私が誤ったところ、「色んな意見を聞けるのはありがたい」と言われました。当時から離婚されていて一人で或いは子供さんと住んでいらっしゃったようです。
我が家の夫は割と気が短く、営業の電話がかかってきたら喧嘩になるので、固定電話は取らないようにと言っています。夫がいるときに電話がなると、私に出なくても良いと言いますが、私は出ます。すると夫のゴルフ仲間からの電話だったり。


旅先での写真

IMG_3602.jpg

IMG_3589.jpg




コスモス

IMG_4613_20221117090410693.jpg

IMG_4556_20221117090412ead.jpg





昨日は無事にお味噌作りが終わりました。6k作る人が二人、3kの人が二人で私は3kです。これで一年間市販のお味噌を買わなくても大丈夫。無添加と言うのが良いですね。加工センターの先生が今の時期は毎日のようにお味噌作りが入っていると言われていました。最低3人いれば部屋を借りられて、材料も自分たちで準備するのが面倒な場合、頼んでおけばJAに注文してくださるそうです。私たちは出し醤油作りのときは少しでも安いところでと自分たちで選んでいます。
大体お昼前に終わりますので、お昼は恒例の4人ランチ。「平家の里」で「ハンバーグ&カットステーキ」を堪能してきました。豚肉が入ってなくて宮崎牛だけで作ったハンバーグですので少し赤身が残っていても大丈夫。デザートはありませんが、食後はついついお喋りしてしまいました。
5月のミートソース作り以来ですが、皆さん色んなドラマがあったようです。
義姉は旦那さんを亡くし、もう一人の方は妹さんが癌になられて、でも手術して完治されたそうで良かったです。
もう一人の方はずっと独身だった娘さんがご結婚。赤ちゃんが生まれたと嬉しそうでした。
次回は3月の出汁醤油作りで、このときは6人になります。

英国庭園の花

IMG_2632.jpg
何でもない写真ですが、いつもご覧いただいてありがとうございます。

IMG_2634.jpg






今日はお味噌作りの日です。朝7時半には家を出ますので予約投稿していきます。

庭園の花

IMG_2644.jpg
英国庭園に咲いていたお花たち。

IMG_2647_20221115084323b96.jpg





我が家の夫は「お酒はあまりいけないね」と言っておきながら、昨日はビールを5本飲んで、今朝はワンちゃんの散歩に行き、元気にゴルフに出かけました。
このブログを書いていることは知り合いは誰もしらないので何を書いても自由。夫はブログをしていることは知っていますが見ることはありません。書くことがないので「お父さんのことを書くこともあるよ」と伝えています。「名誉棄損で訴える」なんて笑っていましたけどね。


IMG_9239.jpg
昨日のトリミングで毛の借り方について、前回お店の方が言われたようにしてもらうように言ったら、前回モヒカンにしてもらったときにデザイン料を取り忘れたのでと言われました。
やっぱり綺麗にカットされるだけあって色々とお願いをすると無料ではないのですね。もし毛玉が付いていたらそれも別料金らしい。毎朝、夫がりんご君のブラッシング、歯磨きをしているので毛玉が付いていたら取るようにしているようです。

英国式庭園

IMG_9219.jpg

IMG_9211_2022111407040360d.jpg





昨日はお買い物を済ませた後、ちょっと足を延ばしてフローランテ宮崎の近くの英国式庭園まで行ってきました。前も書きましたが、1999年のグリーン博宮崎の跡地がフローランテ宮崎として残りました。そのグリーン博の目玉として英国の有名なデザイナーのデザインで松林の中に英国式庭園が出現。今は分割されてフローランテの南の端から更に500mほど行ったところにあります。建物の方はカフェに様変わり、アフターヌーンティーが楽しめるようになっています。松林の中の遊歩道を夫とりんご君とお散歩。そんなに歩いたようにはなかったのですが、出口の方に2kmの表示があり、iPhoneの歩数計でも似たような数字を示していました。
出歩くこと、楽しむことが気持ちを上向きにさせますね。考えたことで状況が変わらないのであれば考えなくても良い。ありのままが一番!

サンメッセ日南

DSCN1759.jpg
以前UPしましたモアイ像がある場所からの眺望です。

IMG_6900_20221113083029a71.jpg
サルビア




今日は宮崎市の一斉清掃の日ですが、あいにく雨になりました。午後から晴れる予報です。今は近くに空き地がありませんので、それぞれ家の前の道路を掃くだけですので簡単に終わります。ついでに庭のお掃除もして鬼門を綺麗にします。
そう言う流れですが、20日に延期。
水曜日にお味噌作りがありますので、今日は大豆を買いに行く予定です。麹と交換するお米は、いつもそうしていますが、今回も義姉が持ってきてくれると言いますので助かります。
義姉は子供たちと少しの田んぼでお米を作っています。先日、新米を一俵(30キロ?)持ってきてくれました。コイン精米所で精米したところ、夫が測っていましたが、20キロありました。

ブルーデージー?

IMG_0172_20221112094636500.jpg

IMG_0182_202211120946372bf.jpg






庭に色んな木を植えていますが、その中には失敗もあります。綺麗なお花を咲かせるジャカランダ、切っても切ってもすくすく伸びて始末に負えないです。今のうちじゃないと剪定も出来なくなるねと、夫が根元から切ってしまいました。花を咲かせないギンモクセイも沖縄の花イジュも半分に剪定。
我が家の南側のお宅は二階の窓をいつも開けていらっしゃるので我が家が見放題。目隠し用に大きな樫の木を植えていましたけど、その木も剪定してすっきりしました。窓には目隠しのシートを貼って家の中が見えないようにしていますので大丈夫です。
ただ夫の剪定ですのであまり上手ではありません。

過去の写真です

IMG_4921_202211111010280be.jpg

IMG_0048ss_20221111101030f9b.jpg




今日は編み物に行ってきます。夏の間作っていた籐のカゴも編み終わり、先月からかぎ針でマフラーを編んでいます。
棒針はなかなか上達しないのでかぎ針の方が向いているのかもです。
あとは周りに二段編んだら出来上がりです。
UPするような出来栄えではありませんが、載せてみました。

IMG_2617_202211111023523b0.jpg

紅葉と黄葉

IMG_1071.jpg

IMG_1067.jpg

IMG_9151.jpg
車の中から面白い雲だなと思い、信号で止まったときに撮りました。
少しカーブになっているところを1キロほど走っていますので、最初に見た雲と少し違っています。



菊の花

IMG_4797.jpg

IMG_9154_20221109112158e21.jpg
とある公園の菊の花

IMG_7428.jpg
昨夜は一応お月見をしましたが、なかなか綺麗に撮れないですね。





モミジ

IMG_1006.jpg

IMG_1209_202211080648148b2.jpg






昨日は久しぶりにマックが食べたくてテイクアウト。多分3~4年振りに行ったので買い方が分かりませんでした。何が美味しいのか、自分は何が好きなのか、はてなでしたので従業員の方に聞いて決めると言う年齢バレバレ。飲み物は要らないのでビックマックとポテトフライを単品で購入。とても美味しかったです。ファーストフードは体に悪いと言いますが、たまに食べる分には健康には影響ないですね。家に帰ってから思い出しましたが、チーズバーガーも美味しいですね。

ムラサキシキブ

IMG_5748_20221107084043249.jpg
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
良い写真がありませんが、これからもよろしくお願いいたします。

IMG_2601_202211070842159de.jpg

IMG_6479_202211070842173e2.jpg






昨日は宮交シティの顔見世ファミリーで開催されたワンちゃんのしつけ教室に行ってきました。50匹ぐらい来ていたと思います。さすがにプロの方だけあって初めてのワンちゃんをちゃんと自分の前にお座りさせておとなしくさせることに成功。2時間弱でしたが、ゲームには負けてお土産はなし。でもどんなものか分かったので良かったです。「もう行かなくても良いかな」と夫の感想。

コミカン

IMG_2605_20221106084326b86.jpg
庭のコミカンが色づいてきましたけど、綺麗に色づくのはもう少し先ですね。

IMG_2602_20221106084325cab.jpg
こちらは完熟キンカン・たまたま

IMG_2604.jpg
キンカンと奥にある木がコミカンです。
ミカンは見えないですね。





今日は無料のワンちゃんのしつけ教室に行ってみようかなと思っています。
今1歳半で特に困っていることはありませんが、何か参考になればと思っています。
昨年も行ったのですが、何と中止になっていて肩透かしでした。

ショウジョウソウ

IMG_6587_20221105075605699.jpg
ショウジョウソウ

IMG_6407_20221105075608269.jpg
ノボタン リトルエンゼル




今日も我が家の夫はゴルフに行きました。多いときは月に10回ほどでしたが、今は8回ほど行きます。行くのはほとんど河川敷のゴルフ場ですのでとても安い。どちらかと言うと節約派の夫、そこは考えているのでしょうね。「亭主元気で・・・」と言う言葉がその昔流行りましたね~。でも今ワンちゃんを迎えてからは考えが少し変わってきています。りんご君は何をするのにも金魚の糞よろしく付いて回るので困ります。何か持っていたら飛びつきますし。仕方がないのでテレビの前に座っていると膝に頭を乗せて寝ています。本当に困るのはおやつが食べられない。食べ物にはとても敏感なのであの可愛い目で見られると、ワンちゃんの用のおやつをやってしまいます。

ミニバラ

IMG_6828_20221104093515458.jpg

IMG_6697_202211040935145a8.jpg



呆れるほど飲んでいた夫が、1週間ほど前に「お酒はやっぱりいけないね」「現役時代に飲んでいたら失敗していたかも」と反省して、最近ではビール3本で終わっています。
1年ほど前から病院の先生から心臓が弱っていることを言われて医大で検査を受けているのでそれも理由のひとつかも知れません。最近は夕食を済ませるとさっさと2階の自分の部屋に上がります。
私はしめしめと海外ドラマを見たりユーチューブを見たりして寝るまでの時間を過ごしますが、見たいテレビ番組もなくてYouTubeにも飽きて、「寝ながら本でも見た方が良いかな」と、9時半頃には二階に上がります。その後をりんがタッタッタッタッと軽快な足音を響かせてついてきます。
迷わず私の部屋に入りベッドに上がったと思ったら、なぜか昨夜は部屋を出て行って夫の部屋に行きました。
「良かった。今日はゆっくりと寝られる」と思っていたら、夫がリンを連れて私の部屋に入ってきました。それでも出て行こうとするリンがドアを開けられないように抑えていて、
「りんがお母さん(私のこと)の部屋で寝るのでゆっくりと寝られる」とドアの外から一言。
ずる~い困った君の夫です。
可哀想なりんご君は諦めて私のベッドに上がり、本をかじったりイヤホンをかじったり。取り上げられると何かないかなとキョロキョロ。でもすぐにコトンと寝てしまいます。

雨の雫

IMG_6638_20221103095212bde.jpg

IMG_6646_20221103095210e2e.jpg

IMG_6657_20221103095213070.jpg


今日は夫が朝7時には実家(義姉の家)へ何かの収穫か剪定もろもろの用事で出かけましたので、りんご君のお散歩をしていません。りんが可哀想なので私に行くようにと言っていましたけど夫が帰ってくるのを待っているつもりです。私も庭の落ち葉拾いや冬のお花の植え付けなどすることが色々とありますが、エンジンがなぜかかかりません。人間も消耗品でしょうか。やる気はありますが行動が伴いません。今日は祭日なのでカーブスはお休み。家でちょっとバタバタしてみます。
夫が義姉の家に行ったときはお昼を用意してくれるそうですが、今日はなぜかお弁当を作ってと言いますのであるものでさっさと作って送り出しました。毎朝キャベツと人参、バナナでジュースを作って飲んでいますが、今日はお弁当作りでカット。でも体の為にいつも飲んでいるものは飲みたいので、お昼に量を半分にして作って飲むつもり。




公園の花

IMG_6712_20221102105826bae.jpg

IMG_6514_20221102105824e20.jpg





今日は夫がりんご君(ワンちゃん)のシャンプーをしました。40日に一度トリミングに行きますので中間で一度洗ってあげます。毎日体を拭いているのに、やはり散歩で汚れているのでしょうか。シャンプー後は毛がふわふわして綺麗になります。リンスをしますので抱っこすると良い香りがして心を癒してくれます。
夫はりんが階段を上がれるようになってから自分の部屋に置いたベッドで寝かせるのを楽しみにしていて、今そうしていますが、最近、「りんがベッドに上がると寝れない」と言いだして、私の部屋で寝かせるせるようにと連れてきます。ずる~い。私のベッドで寝たり自分の用のベッドで寝たり様々ですが、ベッドに一緒に寝るとつぶしそうで怖いです。そして毎朝4時頃には自分でドアを開けて夫の部屋に入っていきます。散歩の催促かトイレでしょうか。夫があまり早い時間に起こしに来ないように、5時に来るように言い聞かせていますが、聞く耳持たないりんご君。今朝は3時でした。


ウィンターコスモス

IMG_6360_20221031193815991.jpg
ウィンターコスモス

IMG_6499_20221031193816fce.jpg
ハルジオンでしょうか?




Powered by FC2 Blog

Copyright © Cherry's blog All Rights Reserved.

photo&customize by カールアニキ